トピック記事を見てみましょう “低糖 質 パスタ まずい – 食べるほど痩せる!どれだけ食べても太らない最強パスタ教えます【ゼンブヌードル】“? カテゴリ内: Top 805 tips update new. この記事は、インターネット上の多くのソースからのIn.taphoamini.comによって編集されています. 著者松田リエ ll おうちで食べ美による記事には35,957 回視聴があり、高評価 407 件で高く評価されています.
この低糖 質 パスタ まずいトピックの詳細については、以下の記事を参照してください。.投稿がある場合は、記事の下にコメントするか、関連記事セクションのトピック低糖 質 パスタ まずいに関連するその他の記事を参照してください。.
カーボフは、食感に関してまずいという口コミが多くみられました。 カーボフのパサパサや硬さの原因は、糖質を50%にするために小麦ふすまを入れているから。 またゴムのような食感は、食物繊維が100g中43.6gも入っているからなんです。パスタは主食となる食品のなかでも糖質が比較的高いといわれている食品です。 しかし「ポポロスパCarbOFF」なら、デュラム・セモリナ100%のスパゲッティー(自社製品)と比べて、糖質量は50%以下のわずか26.7g(乾麺100gあたり)。・カーボフの標準茹で時間は10分となっていますが、重曹を入れて茹でると7〜8分でアルデンテっぽい仕上がりになります。 お好みの固さで茹でて下さい。
主題に関するビデオを見る 低糖 質 パスタ まずい
以下は、このトピックに関する詳細なビデオです 低糖 質 パスタ まずい – 食べるほど痩せる!どれだけ食べても太らない最強パスタ教えます【ゼンブヌードル】. 注意深く見て、あなたが読んでいるものについてのフィードバックを私たちに与えてください!
食べるほど痩せる!どれだけ食べても太らない最強パスタ教えます【ゼンブヌードル】 – 低糖 質 パスタ まずい このトピックの詳細
テーマの説明 低糖 質 パスタ まずい:
■ 松田リエ公式LINEアカウント
https://rexli.info/lp/evm/4nak
【 ⬇︎お友達追加でプレゼント⬇︎ 】
🎁食べ痩せ小冊子2冊
🎁脱リバウンド動画3本
🎁食べ痩せ2週間レシピ
🎁食べ痩せおすすめ度診断ツール
🎁食べ痩せマスターワークブック6冊
🎁17000文字の食べ痩せ教科書
🎁WEBイベントや個別レッスンのお知らせ
LINEでプレゼントやご案内をしてるのでフォローしておいてくださいね🤗フォローできない場合は「@matsudarie」で友達ID検索してみてください「@」を忘れずに!
✔️ダイエット中だから、大好きなパスタをガマンしなくちゃ…
✔️本気で痩せたい!でもパスタは食べたい…
✔️ダイエット中でも食べられる簡単パスタレシピが知りた〜い!
💄パスタが太りやすい理由
💄痩せるパスタの3つの食べ方
💄痩せるパスタレシピ
▷『おうちで食べ美』チャンネル登録はこちら🤗
https://www.youtube.com/c/MatsudaRie
▷動画中でお伝えした関連動画はこちら🤗
おからパウダーダイエット!小麦粉不使用生活【糖質制限中のレシピ】
https://youtu.be/RKWscHLrZXY
思わずWOW!と言わせる痩せるサラダ!その秘密は手作りドレッシング
https://youtu.be/N7w18dd0c4k
———————————————————————–
💄オンライン講座💄
———————————————————————–
■【無料版】おうちでできる!ベルラスダイエット講座
http://belle-lifestyle.jp/mailmagazine/yout.index.html
■【無料版】ダイエットサポーター起業講座
http://belle-lifestyle.jp/youseikouza.ouchidaiet/yout.index.html
———————————————————————–
💄SNS💄
———————————————————————–
【BLOG】
http://ouchi.belle-lifestyle.com
【Twitter】
https://twitter.com/rie__matsuda
【Instagram】
https://www.instagram.com/matsuda_rie8/
【Facebook】
https://www.facebook.com/profile.php?id=100012639492170
【TikTok】
https://www.tiktok.com/@rie_tabebi
【WEBメディア】
https://bellelustyle.com
【協会HP】
https://www.belle-life-style.com
———————————————————————–
💄松田リエ💄
———————————————————————–
自己紹介動画
https://youtu.be/5fVqZh8lEFg
看護師・保健師・食事管理ダイエット講師
BelleLus株式会社 代表取締役
〜食が未来のあなたをつくる 食で未来のあなたに出逢う〜
一般社団法人Belle Life Style 協会 代表理事
【Belle=美しい・美人(語源:フランス語)】
1986年生まれ、大阪出身。三重県在住。4歳男の子のママ。
国立大学医学部卒業 看護学を学ぶ。大学付属病院・消化器外科・肝臓移植外科・乳腺外科にて、看護師として従事。主にがん患者の周術期のケアを担当。
世界の医療現場の経験の必要性を感じて、オーストラリアに看護留学。現地にて、アシスタントナースの資格を取得。1年半後帰国。
市役所にて保健師として従事。乳幼児の発達支援、成人の健康教育を担当。その後、健診センターにて、メタボリックシンドロームや糖尿病の方への保健指導(食事・運動)、人間ドック健診を担当。
看護師・保健師を経て、食卓を担う女性が、栄養や体の知識を身につけないと、日本の食習慣はよりよくならない、美しい体と心をつくる食事から健康的に活き活き輝いた人で溢れる世界をつくりたい。産後5ヶ月の時に食事管理ダイエット講師として起業。
協会を立ち上げ美と自立を支援。ベルラスダイエット個別食事サポート講座受講生1000名以上、ベルラスダイエット認定サポーター養成講座受講生200名以上の規模まで成長。モットーは『自分を楽しむ』あなたが輝くことが誰かの一歩になる♪
👠お仕事の依頼はこちらから
[email protected]
運営:【YouTube】Belle チャンネル
(ベルラスダイエット)
https://www.youtube.com/channel/UCxkHSwfg0IRGu8bfnTcFlcQ
#LINEで食べ痩せ情報配信
#フォローは説明欄から
#ベルラスダイエット
#食べ美
#食事管理
トピック低糖 質 パスタ まずいの詳細についてはこちらをご覧ください:
カスタマーレビュー: はごろも ポポロスパ CarbOFF(低糖質 …
Amazon.com で、はごろも ポポロスパ CarbOFF(低糖質パスタ) 1.4mm 240g … 別レビューにて「硬い」だとか「まずい」だとか書いてありますが、茹で時間が合っていない …
Source: www.amazon.co.jp
Date Published: 3/9/2022
View: 1206
糖質オフのパスタはまずいと言われていたのに!CarbOFF …
糖質オフのパスタCarbOFF(カーボフ)のパスタソースをチェック. 今回は、カルボナーラとミートソースの2種類を食べてみました。 CarbOFFパスタ&カルボナーラ.
Source: kochomemo.com
Date Published: 8/29/2021
View: 7032
糖質オフのパスタは本当においしいの?食のプロが実食 …
糖質オフ製品に興味はあれど、「おいしくないのでは…?」と躊躇している人、必見です。一流の料理家たちが実際に食べて、忖度ナシに味を評価しました …
Source: www.news-postseven.com
Date Published: 3/26/2022
View: 5428
糖質50%OFFパスタ…リピは無いかな!?。。
うーーーーん、これはパスタか!!? もう少しつゆだくにしたら良かったかな? ポポロスパ カーボフは不味いって口コミは本当?低糖質 …
Source: uchigomori-diary.blog.jp
Date Published: 3/15/2022
View: 336
コンテンツの写真 低糖 質 パスタ まずい
トピックに関する写真 食べるほど痩せる!どれだけ食べても太らない最強パスタ教えます【ゼンブヌードル】 記事の内容をよりよく理解するために記事を説明するために使用されます。コメントセクションでより多くの関連画像を参照するか、必要に応じてより多くの関連記事を参照してください.

トピックに関する記事を評価する 低糖 質 パスタ まずい
- 著者: 松田リエ ll おうちで食べ美
- 意見: 35,957 回視聴
- いいねの数: 高評価 407 件
- 動画のアップロード日: 2021/03/03
- ビデオURL: https://www.youtube.com/watch?v=awIzoi8-bto
ポポロスパの糖質は?
パスタは主食となる食品のなかでも糖質が比較的高いといわれている食品です。 しかし「ポポロスパCarbOFF」なら、デュラム・セモリナ100%のスパゲッティー(自社製品)と比べて、糖質量は50%以下のわずか26.7g(乾麺100gあたり)。
カーボフの茹で時間は?
・カーボフの標準茹で時間は10分となっていますが、重曹を入れて茹でると7〜8分でアルデンテっぽい仕上がりになります。 お好みの固さで茹でて下さい。
カーボフの食物繊維は?
カーボフは、炭水化物量 71.3g/100g の中に、41.5gという驚異的な食物繊維を含んでいます。
ポポロスパCarbOFFのカロリーは?
メーカー : はごろもフーズ ブランド : ポポロスパ エネルギー : 100gあたり:274kcal ギフトラッピング : なし ギフト用手さげ袋 : なし 栄養成分表示 : エネルギー:274kcal、たんぱく質:14.0g、脂質:1.…
糖質制限 何がいい?
糖質制限を実践すると、摂取量が少ないぶん血糖値の上昇が少なくなりますから、インスリンの分泌量が減ります。 その結果、インスリンの働きは穏やかになりますので、脂肪がつきにくくなります。 さらに、活動エネルギーとして消費されずに余って脂肪に変わる糖質が少なくなるので太りにくくなるというわけです。
パスタは太りますか?
パスタを食べると太るのか
主食は比較的カロリー&糖質が多めですので、食べすぎると太る要因になります。 一般的な市販のパスタ(乾麺)はひと束100gのものが多く、茹でると約250g(糖質78g、375kcalほど)になります。
茹でる時 塩 なぜ?
ペクチンとの結合力は、カルシウムイオンよりナトリウムイオンのほうが弱いので、塩を加えるとやわらかくゆで上がるのである。 また、「青菜に塩」に出てくる、野菜に塩をふりかけると中から水分が出てきてしんなりするという現象は、浸透圧の作用である。 これによって、野菜の食感は大きく変わる。
糖質オフのパスタ『ポポロスパ カーボフ』がまずい原因は食感!美味しくする3つの方法
この記事では、糖質オフのパスタ『CarbOFF(カーボフ)』のまずさの原因の食感を変えて美味しくする4つの方法をご紹介します。
カーボフは、糖質制限中でもパスタが食べられるの便利ですが、結論からいうとそのまま食べるとまずいです。
この記事を読めば、糖質制限中でもおいしくパスタを食べることができるので、参考にしてみてください。
実際にカーボフを食べてみたら食感がまずかった
カーボフは、糖質半分以下で食物繊維は20倍近くも入っているパスタということを聞き、ダイエット中の私もパスタとソースを取り寄せて、実際に食べてみました。
今回使ったパスタソースは、カーボフと同じシリーズから販売されている糖質が3.2gのカルボナーラソースを使用しました。
食べてみると、見た目はパスタなんですが、パスタソースがカーボフに絡みずらくて、ゴムを食べているような食感でした。
見た目がパスタそのままだったので、余計に食感の違いを感じてしまい、全部食べきることはできませんでした。
カーボフの食感がまずいというSNS上の口コミをチェック
カーボフの食感がまずいという意見は、SNS上でも見かけました。
食感がまずいという口コミ①:ゴムを食べているみたい
カーボフがゴムのような食感という口コミがチラホラSNS上で見られました。
カーボフは糖質を減らしていて成分が異なるので、麺の食感が通常のパスタと異なります。
パスタのモチモチ食感を味わいたいという方には、カーボフの食感は気になるかもしれません。
食感がまずいという口コミ②:パサパサで硬い
カーボフが、パサパサで硬めという口コミもありました。
カーボフの食感はパスタのつるつるした食感ではなく、そばのようなパサパサとした食感があります。
またカーボフの麺の硬さは、普段から柔らかい麺が好みという方には合わないかもしれません。
カーボフの食感がまずいという口コミのまとめ
ゴムを食べているみたい
パサパサで硬い
カーボフは、食感に関してまずいという口コミが多くみられました。
カーボフのパサパサや硬さの原因は、糖質を50%にするために小麦ふすまを入れているから。
またゴムのような食感は、食物繊維が100g中43.6gも入っているからなんです。
糖質制限中でも食べられるパスタを実現するには、食感がパサパサでゴムのようになってしまうのは仕方がないのかもしれません。
今回、カーボフの食感がまずいという口コミに絞って、お伝えさせていただきましたが、もちろんカーボフには良い口コミもありました。
ただ、そうはいっても、一定の割合でカーボフの食感がまずいという声があるのも事実。
いくらダイエット中に食べられる糖質オフのパスタといっても、まずければ購入しても意味がないですよね。
カーボフのまずい食感を改善させる3つの方法
カーボフのまずいと言われるゴムのような食感を変えることで、食べやすくなります。
どれも簡単に試せる方法ばかりなので、ぜひ参考にしてみてください。
工夫その①:茹で時間を長くする
種類 標準茹で時間 おすすめの茹で時間 ポポロスパ 15分 20分程度 エルボ 6分 10分程度 ペンネ 9分 12分程度 ブリッジ 10分 15分程度 サラスパ 10~13分 15分程度
カーボフのゴムの食感が気になったら、茹で時間を長めにするのがおすすめ。
茹で時間を長めにすることで、カーボフのゴムの食感が軽減されます。
最初は、標準茹で時間から5分程度長めに茹でてみて、除々に自分好みの硬さにしていってくださいね。
もし時間に余裕がある場合は、長めに茹でた後、そのまましばらく鍋の中で放置しておいてそれから食べてみてください。
そうすることで食感がさらに気にならなくなります。
工夫その②:ミートソースやクリーム系のパスタソースと多めにかけて食べる
カーボフの食感の違和感を少なくするには、ミートソースやクリーム系の味の濃いソースにして食感をごまかすのもおすすめ。
その時に麺を少なめにすることで、パスタとソースが絡みやすくなります。
逆に、明太子や和風の味付けは、麺と具材がなかなか絡まなくパサパサとした食感が残るのでおすすめしません。
工夫その③:重曹で茹でる
カーボフを柔らかい食感にしたい場合は、小さじ1杯程度の重曹をお湯の中に入れるのがおすすめ。
小麦と重曹(炭酸)が反応して、カーボフの硬い麺が柔らかい食感へと変化します。
茹で方は、通常のパスタを茹でる時と一緒で、沸騰したお湯に塩と小さじ1杯程度の重曹を入れるだけなので簡単です。
カーボフのアレンジが面倒という方は
カーボフはゆで時間を長くしたり、重曹を入れたりと工夫することで食感を改善することができますが、100%通常のパスタと同じ食感で食べられるということはなく、また失敗してしまうこともあります。
毎回、食感が安定しないカーボフのアレンジが面倒という方や、調理時間が長すぎると思った方は、他のパスタを試してみるのもおすすめです。
なかでもおすすめは、最近新しく販売された「ZENB」のパスタ。
というのも、「ZENB」のパスタは、黄えんどう豆100%。
ゴムの食感になる原因のひとつの小麦ふすまが入っていないので、食感のアレンジをする必要がなく、電子レンジで6分温めるだけで麺を茹でることができるので、時間がなくても失敗することなくパスタを楽しむことができます。
カーボフとZENBの栄養を比較してみました。
カーボフ(100g) ZENB(80g) カロリー 271kcal 261kcal 糖質 27.3g 38.5~42.9g 食物繊維 45.5g 9.9~13.6g
カーボフと比較すると、カロリーは低いものの糖質は多くはなっていますが、通常のパスタの糖質(100gあたり74g)と比較すると約50%オフの糖質でパスタを楽しむことができます。
また、ZENBは大豆の麺なのでイソフラボン豊富で、ポロフェノールも72mg含まれているのも嬉しいポイントです。
ZENBのパスタをすでに食べている人の口コミがSNSにありましたので、ご紹介します。
食感がいいという口コミがありました。
カーボフを食べた人もZENBを食べて美味しかったという口コミがありました。
高いですが賞味期限は1年あるので、ダイエットを頑張っているご褒美に食べてみるというのもありですね。
パスタ以外にも焼きそば、スープ麺にアレンジできるのもいいですね おすみ
カーボフの食感が苦手だけど大好きなパスタを食べたい人は、ZENBのパスタを食べることで、調理の工夫をする必要がなく、食感を気にすることなくバリエーション豊富に楽しむことができえるので、ダイエット中でも美味しいパスタを食べることができますよ。
カーボフの食感は工夫すれば改善できる
この記事では、ポポロスパのカーボフがまずい食感をおいしく変身させる方法についてご紹介しました。
茹で時間を変える ミートソースやクリーム系のパスタソースと一緒に食べる 重曹で茹でる
カーボフは、パサパサ感やゴムの食感を変えると、食感が改善されますので一度試してみてくださいね。
しかし、茹で時間が長すぎる、アレンジが面倒、ダイエット中でも安定して美味しいパスタが食べたいという方は、黄えんどう豆100%で、食感のアレンジをする必要がなく、電子レンジでも麺を茹でることができるZENBを試してみてくださいね。
Amazon.co.jp:カスタマーレビュー: はごろも ポポロスパ CarbOFF(低糖質パスタ) 1.4mm 240g (5608)×3個
表示通り茹でても固い、とのことで最初から圧力鍋使用。
加圧2分にしたところ、だいぶ芯が残ったので、
2回目は8分に大幅延長→急速冷却。
柔らかめのアルデンテ仕様になりました。
9分でもいいくらいか・・・
味は別に普通だし、まずくもない。
気になる点と言えば、量が多い?
目分量で3分の1の80g茹でると
普通のパスタの1.5倍くらいになる気がする
(重さを計ったわけでなく、あくまで見た目)
けど食感が軽いから食べられる・・
やっぱ普通のパスタとは違いますね。
半分に折らないと家の圧力鍋には入りませんが、
短くて食べづらいということはないです。
でも、細いので見た目が冷製パスタのようです。
そのへん気にならなければ、味はいいんじゃないでしょうか。
もっとまずいと思っていたので私は満足です。
【8/30 追記】
すっかりハマッてしまった・・。
茹で時間は8分30秒で落ち着きました。
最近じゃナポリタンにして弁当にまで持っていってます。
従来ナポリタンは太めじゃないと・・と思ってましたが、
そんなこたどうでもよくなるほど気に入ってしまいました。
(ステマじゃないです)
糖質オフのパスタはまずいと言われていたのに!CarbOFF(カーボフ)のパスタを食べてびっくり
糖質オフのパスタはまずい!と聞いていたものの、そんなに…?という思いが募ってしまい、どうしても食べてみたくてソースも合わせて購入しました。見事に口コミに裏切られたので、今回食べたCarbOFFのパスタとパスタソースについて、解説していきます。
糖質オフの点では高評価が多いものの、食感などの口コミがなかなか難しい感じだったんですよね。
実際に食べてみると、パスタに求めている味によるけれど私はとても好きな味!というのが一番の感想です。糖質を気にするようになってから本当に食べなくなったパスタですが、突然食卓に復帰しました。パスタの『ちょっと楽しい洋食感』を糖質オフで味わえるのは楽しいです。
同じように口コミを見て迷っている人は、自分に合いそうかどうかの参考にしてみてくださいね。
糖質オフのパスタCarbOFF(カーボフ)シリーズとは
CarbOFF(カーボフ)は、はごろもフーズから発売されている糖質オフのパスタです。
パスタからソースまで揃う
セットで買うとソースまで全部糖質オフになる
CarbOFFのパスタは、パスタ本体では糖質50%オフ、ソースでは糖質2g~5gくらい(ソースの種類による)と、しっかり糖質オフされています。パスタは糖質オフしたけれど、ソースでふんだんに糖質を摂ってしまうという心配がありません。
時間がなくてソースもレトルトで済ませたい時に、自作しなくても糖質オフのソースが食べられるのは助かります。
オイルベースのパスタなら簡単なんですが、クリームソースが食べたいとなると、自作で糖質オフのものを作るのはとても大変です。
糖質オフのパスタCarbOFF(カーボフ)のパスタ(麺)をチェック
カーボフでは、ロングパスタ(いわゆる普通のパスタ)でも、太さが2種類用意されています。
太さが違えば食感も違う
1.4mmと1.6mmの2タイプ、1.6mmはAmazon限定
一般的なスーパーなどで売られているカーボフと、アマゾン限定で売られているカーボフでは、麺の太さが違っています。0.2mmというわずかな差ですが、実際に食べてみるとちょっと食感が異なります。
こちらは1.4mmのパスタ。若干細めです。
そして、こちらが1.6㎜。見ためも少しだけ太くなります。
1.4mmの方がより食感が軽く、1.6mmの方がより食感が強くなります。同じ分量なら、太い方が満足感を得られるような印象でした。
私は主食に使うので1.6mmが便利ですが、食物繊維が豊富な副菜としてパスタを取り入れるのであれば細麺も役立ちそうです。
ロングパスタ以外も揃う
ペンネやフリッジなどのショートパスタもカーボフで揃えられる
通常の麺らしい形状のパスタ以外のパスタも、カーボフで糖質オフにして食べることができます。ロングパスタよりも、普通のパスタとの食感の違いが気にならない感じがします。
カーボフシリーズのカルボナーラソースとペンネを合わせました。ショートパスタはソースが絡まりやすいところが嬉しいです。ロングパスタの方が何にでも使いやすい印象ですが、ショートパスタを取り入れるとメニューに変化がつけられます。
リンク
Amazonの梱包ひどすぎ問題も今は解消済み
配送中に破れてボロボロになる問題はきっちり対策されていて一安心
カーボフのパスタは、以前はアマゾンで注文すると梱包がシンプル過ぎてパスタの袋がダメになって届くことが頻発していました。Amazon限定で1.6㎜のバージョンが発売されているものの、『限定だからアマゾンで注文したいけど食べられる状態で届かない問題』があったのです。
しかしさすがにレビューで酷評されたためか、すっかり改善しています。
カーボフ1kgを1つだけ注文したときの梱包がこちらです。紙袋ではなく段ボールです。詰め物がすごいことに。
カーボフ、ここにいます。このサイズの商品なら、通常なら紙袋になるはずです。アマゾンの精いっぱいの頑張りが感じられます。損傷はゼロでした!
ここまでがんばってくれてもダメなら、運が悪かったと思って不良品申請をするのも苦ではありません。
リンク
糖質オフのパスタCarbOFF(カーボフ)のパスタソースをチェック
今回は、カルボナーラとミートソースの2種類を食べてみました。
CarbOFFパスタ&カルボナーラ
カルボナーラらしいクリーミーさが楽しめてパスタと合う
糖質オフのカルボナーラってどういうものなんだろうと思っていましたが、ちゃんとカルボナーラです。クリーミーなソースでコクもあります。パスタは味も食感もとてもあっさりした麺なので、カルボナーラでも重くなりません。
今回は、ソースを味わいたくてパスタをかなり減らして30gにしました。80gくらいにすると、パッケージの写真みたいな外見になりそうです。
リンク
CarbOFFパスタ&ミートソース
あっさりめながらしっかりミートソースの風味があって食べやすい
これもちゃんとミートソース!糖質がっつりのものより、あっさりめではありますが、これくらいの方がむしろ食べやすいです。糖質が少なくなっても味気ないものにならず、楽しく食べられる風味に仕上がっています。
カルボナーラもそうでしたが、もっとあっさりしていると思っていたので、想像よりずっとしっかりコクがあります。糖質オフと言わずに出されたら、食べてもたぶん気付きません。
リンク
糖質オフのパスタCarbOFF(カーボフ)はオイルベースもおすすめ
カーボフは、同じシリーズのパスタソース以外にも普通に売られているパスタソースも良く合います。
オイルベースなら糖質が低い
オイルベースであれば普通のパスタソースでも糖質オフできる
クリームベースやトマトベースのパスタソースは、どうしても糖質が多くなってしまいます。その点、オイルベースであれば、元から糖質が低くなっているので色々なメーカーのパスタソースを試すことができます。
温める必要がなくあえるだけのパスタソースは、麺を茹でて合えるだけで本格的なパスタを味わえます。カーボフはパスタの味がシンプルなため、パスタソースの味は大切です。青の洞窟シリーズは味つけが濃いめで風味もしっかりしていました。
ジェノベーゼは、色も味もしっかりジェノベーゼです。チーズのコクがあるので、麺が少量でも満足感が得られます。
リンク
オイルベースは全部で3種類あって、カーボフとの相性も良くおいしいです。
リンク
リンク
糖質オフのパスタCarbOFF(カーボフ)がまずいと言われる理由
私には大当たりだった糖質オフのパスタですが、評価が割れている印象を受けます。口コミを見つつ、原因を考えました。
パスタに求めるものが合わない
パスタ=生パスタのモチモチ感のイメージのひとには向かない
CarbOFFのパスタは、モチモチ感はほぼありません。たとえて言うなら、サラダパスタのようなあっさりしたパスタです。そのため、パスタのモチモチ感を求めて食べるのには合いません。
モチモチ感はありませんが、食物繊維が豊富なので、とても腹もちが良くなっています。30gしか茹でていないのに、他のおかずと一緒に食べるにはちょうどよい量に感じました。
モチモチ感を求めず、糖質オフで気軽にパスタを食べられるという点から見るかどうか、がポイントです!
糖質オフのパスタCarbOFF(カーボフ)は重曹を入れて茹でるとおいしくなるって本当?
モチモチ感が足りないということで、モチモチ派の方々に不評だったカーボフですが、重曹を入れて茹でると良いという口コミを見掛けます。個人的にはこのままでも好きなのですが、せっかくなので試してみました。
ベーキングパウダーで代用
重曹がなかったのでベーキングパウダーで挑戦
ベーキングパウダーは、ざっくり言うと重曹をさらにお菓子用に生地が膨らむようにして、さらに風味にクセがなくなったパウダーです。パンケーキを作るために常備しています。重曹は新しく買っても、他に使うあてが今のところありません。
とりあえずお試しということで、ベーキングパウダーで代用して茹でてみます。ベーキングパウダーを小さじ1杯加える以外は、いつも通りの茹で方です。
パスタが柔らかくなる
かため食感のパスタが一気に柔らかくなった
ベーキングパウダーを入れる以外はいつも通りですが、パスタが不思議なくらい柔らかくなりました。あのつるんとした固め食感が消えて、ふわっとしています。ベーキングパウダー小さじ1杯でここまで変わるの?と思うくらい変わります!
カーボフの固い食感が苦手なときは、この方法はとても効果的です。普段は固めが好きでも、ソースによっては柔らかくするなど、アレンジの幅も広がりますね。
想像以上に変化するので、普段のカーボフが気に入っていても一度試すと新鮮ですよ!
まとめ
CarbOFF(カーボフ)のパスタシリーズは、おいしく糖質をしっかりオフすることができます。賛否両論ある糖質オフのパスタですが、食べた感想としては花丸をあげたいくらいです。糖質を入れてしまえば従来通りの方法でおいしくなるところを、糖質をオフしてもおいしくなるよう工夫が凝らされていました。
糖質オフの一品料理として、パスタの他にもカレーなども発売されています。ごはんの糖質が気になるところですが、糖質オフできる炊飯器を購入してだいぶ抑えられるようになりました。糖質オフの主食に悩んでいるときは、参考にしてみてくださいね。
糖質オフのレパートリーを増やしつつ、おいしい糖質カット生活を実践していきたいですね。
ポポロスパ CarbOFF(低糖質パスタ) 1.6mm(1kg)の価格(*1) 1,344円 (Amazon)
Amazonの売り場を見る
ポポロスパ CarbOFF(低糖質パスタ) 1.4mm(240gx3袋)の価格(*1) 1,198円 (楽天)
Amazonの売り場を見る
楽天市場の売り場を見る
*1 記事掲載時点での参考価格
糖質オフのパスタは本当においしいの?食のプロが実食ランキング (1/1)
糖質オフのパスタは本当においしいの?食のプロが…
糖質オフのパスタは本当においしいの?食のプロが実食ランキング
糖質オフ製品に興味はあれど、「おいしくないのでは…?」と躊躇している人、必見です。一流の料理家たちが実際に食べて、忖度ナシに味を評価しました! 今回は、“パスタ”をランキング。本来なら糖質たっぷりのパスタを置き換えられるので、大人気。パスタソースを絡めたり、サラダやスープにしたりするなど、アレンジもしやすいのが特徴的。豆を使った高たんぱくのパスタならシニアにもおすすめ!
※価格は編集部調べ。※試食した商品は撮影時(4月4日)のもので、以降リニューアルしている可能性があります。
※今回はミートソースをかけて試食しました。
【目次】
低糖質パスタを食べ比べた食のプロ
●イタリア料理シェフ 林亨さん
素材にこだわった本物のイタリアンを提供する「TORUchio」のオーナーシェフ。パスタは特に絶品。
●和食料理人 鈴木好次さん
ミシュランの星を12年連続で獲得している「割烹すずき」の店主。和食の基本から教える教室も好評。
●中華料理シェフ 菰田欣也さん
陳建一氏に師事し独立。火鍋専門店「ファイヤーホール4000」や「4000 Chinese Resta urant」を束ねる。
●料理家・管理栄養士 成澤文子さん
情報番組『ヒルナンデス!』の初代レシピの女王。レシピ開発のほか、栄養相談や保健指導も行っている。
●料理研究家 Makoさん
「第15回きょうの料理大賞」で大賞受賞。主宰する料理教室などで、おいしくボリューム満点の料理を提案。
※採点は5点満点。採点、コメントの(M)はMakoさん、(菰)は菰田欣也さん、(鈴)は鈴木好次さん、(林)は林亨さんを示します。
低糖質パスタのランキング発表!
現代人は糖質過多。メタボや糖尿病対策のためにも、1日あたりの糖質量は130g以下が望ましいという。
「効率よく糖質制限をするには、おもな糖質源であるご飯やパン、麺類などの主食を調整することが大切。ですから、糖質カットの主食製品を活用するのは賢い手です。1食あたり糖質量20~40gを目安にして食事を組み立ててみましょう」(医師・工藤孝文さん)
低糖質パスタと言っても、黄えんどう豆、こんにゃく、小麦ふすまなど、原料の違いで味わいに大きな差が。商品によって個性が違うので、作るメニューや好みによって変えてみるのもおすすめ。
通常のパスタ(100g)の糖質は71.2gも!
<通常品>
スパゲッティ(乾麺100g)
●糖質71.2g、379kcal
【5位】みなさまのお墨付き こんにゃくでつくったサラダ麺(西友)
糖質量は満点。サラダスパとして食べるのが◎。
(250g)139円
●糖質0g、11kcal(100g)
●食のプロ評価 8点:(M)2点、(菰)3点(林)3点
「酢じょうゆやラー油で冷やし中華風にしたい」(M)。「パスタ感ゼロ。別物として食べるべき」(菰)。「かなりやわらかい食感。こんにゃく臭は和らげてあります」(林)。
【4位】ポポロスパ カーボフ(はごろもフーズ )
バリエ豊富な低糖質パスタの定番アイテム。
(240g)341円
●糖質29.8g、274kcal(100g)
●食のプロ評価 9点:(M)2点、(菰)3点、(林)4点
「噛み応えが弱い。折ってスープの具やパエリアに!」(M)。「粉っぽいのが残念。炒めてナポリタンにするとよさそう」(菰)。「小麦の香りはするが、弾力はあまり感じない」(林)。
【3位】蒟蒻効果(昭和産業)
こんにゃくの吸水性で通常品よりボリュームあり!
(400g)378円
●糖質48.7g、249kcal(80g)
●食のプロ評価 10点:(M)3点、(菰)3点、(林)4点
「表面のつるつる感はいいけど、麺の味は個性が薄め」(M)。「つるっとした麺で、ソースとやや絡みにくい印象」(菰)。「こんにゃく臭はほぼないので食べやすいです」(林)。
【2位】オーマイplus 糖質50%オフパスタ(ニップン)
独自製法でもちもち食感を実現。
(240g)302円
●糖質26.0g、263kcal(100g)
●食のプロ評価 12点:(M)4点、(菰)4点、(林)4点
「粉っぽさがあって喉ごしはイマイチかも」(M)。「パスタらしい食感が一番あった気がします」(菰)。「デュラム小麦の香りがして、弾力ともちもち感があり、おいしかった」(林)。
【1位】ZENB noodle(ミツカン)
黄えんどう豆を使った高たんぱく次世代麺。
(320g)792円
●糖質35.5g、261kcal(80g)
●食のプロ評価 14点:(M)5点、(菰)4点、(林)5点
「豆の風味が爆発!旨みたっぷり、食感もシコシコで好き」(M)。「豆の香りと合うトマトソースがおすすめ」(菰)。「豆の香りが立ってとてもおいしいが、苦手な人もいそう」(林)。
糖質オフパスタで作る”豆乳カルボナーラ”
濃厚なのに糖質もカロリーも抑えめ。
<材料>(1人分)
ポポロスパ カーボフ…80g
ブロックベーコン…20g
オリーブオイル…小さじ1/2
無調整豆乳…1/4カップ
顆粒コンソメ…少々
粗びき黒こしょう…適量
【A】
卵…1個
粉チーズ…小さじ1
<作り方>
【1】鍋に1Lの水を入れ、塩小さじ2(分量外)を加えて沸かし、袋の表示どおりにスパゲッティをゆでる。
【2】ベーコンは1cm厚さに切り、ボウルに【A】を混ぜておく。
【3】フライパンにオリーブオイルとベーコンを入れて焼き色がつくまで焼き、豆乳、コンソメを加える。湯をきった【1】を加え、麺にソースをからめながら混ぜ、沸騰したら火を止める。
【4】すぐに【A】を加えてよく混ぜながら余熱で火を通し、とろりとしたら器に盛る。粗びき黒こしょうをふる。
教えてくれた人
医師 工藤孝文さん
専門は生活習慣病、漢方治療・ダイエット治療など多岐にわたり、自身も25㎏の減量に成功した経験が。メディア出演多数。
撮影/武井メグミ
※女性セブン2021年4月29日号
https://josei7.com/
●1人分のパスタは茹でずにレンチンで!卵トロリのカルボナーラ…簡単レシピ
●高たんぱく質、低糖質、低脂質!豆類と卵の健康サラダレシピ|河井美歩さん
●がん研究ひと筋の医師が勧めるがんを予防する食事|糖質を抑えた食材・地中式料理レシピ
ポポロスパ カーボフは不味いって口コミは本当?低糖質パスタを調べてみたぞ
普通のパスタと比較して、糖質50%オフのポポロスパ カーボフは糖質制限中でも食べれる貴重な主食の代替食です。
一方で、ポポロスパ カーボフは不味いって口コミもチラホラ見かけます。
本当のところ、ポポロスパ カーボフはどうなんでしょうか。
ポポロスパ カーボフの口コミだけでなく、低糖質パスタの特徴も調べてみました。
ポポロスパ カーボフは、パスタなのに低糖質すぎて凄い
ポポロスパ カーボフは、ゆる〜い糖質制限してる人には、ちょうど良い糖質量なんです。
ダイエット中だから、パスタを禁止して無駄にストレス溜めてる人いたら教えてあげて!
ポポロスパCarb offが非常に優秀で美味。
100gあたり糖質たった26.7gと少なく、おにぎり1個にも満たないので減量の強い味方。
ポポロスパ カーボフ pic.twitter.com/LcRfs7QwyM — ナガノ🍖 (@ngntrtr) 2018年1月19日
糖質量は普通のパスタの50%以下に抑えているので、わずか26.7g。 しかも食物繊維は、普通のパスタの約10倍の43.6g(乾麺100gあたり)と豊富に含まれています。
ポポロスパ カーボフの口コミを調べてみた
ポポロスパ カーボフを出来るだけ客観的に評価するために、美味しい口コミ、不味い口コミの両方を調べてみたよ。
ポポロスパ カーボフが美味しいと言う口コミ
糖質50パーセントoff 麺 ポポロスパ「carb(炭水化物)off 」を使ってサーモンとそら豆のクリームパスタ✨なにー!?この麺のムギュムギュ食感ー!!慣れてくると美味い…!!スープを多めにしたパスタに合いそうです✨ pic.twitter.com/ZiLFkqSTQd — ココニャ@猫写真集、好評発売中! (@kokonananya) 2018年1月21日
【食べた】
こないだのポポロスパ+手抜きで市販のアラビアータソース+ツナ
食感はパスタのぷりぷり感はなくてボソボソ感あるけど、他の糖質オフ麺とかゼロ麺みたいに余計な味がしないから食感がOKならかなりアリかなと。
個人的には全粒粉パスタよりイケる
P34 F8 C44 ナイスPFC pic.twitter.com/iOr2CZWcz2 — なお@泥酔部部長 (@nao_deisui) 2017年10月10日
ポポロスパの良い口コミをまとめると
味は普通の固めの乾麺パスタ。という感じなので、スープパスタにするとすごく美味しそうですね。
ポポロスパ カーボフが不味いと言う口コミ
ポポロスパcarbOFFってこんな食感なの?ちゃんと10分茹でたんだけどな…
歯ごたえがあるというかプチプチしてるというか…
不味くはないけどびっくりした。
前に買った糖質オフパスタはカット率カーボフより低いけど普通のパスタと変わらなかったな — あち@1y8m+28w妊娠糖尿病 (@achi3128) 2019年6月13日
ポポロスパ カーボフのまずい口コミをまとめると、食感が苦手という人が多数です。
カルボナーラ、トマトソースのパスタを作る場合は、ソースと麺が合わないという人もいるようです。
いきなり、たくさん買うと、使い道がなくて後悔する人も・・・・。
まとめ
ポポロスパ カーボフの特徴や、口コミを紹介しました。
ポポロスパ カーボフは糖質を減らした分、麺の食感が通常のパスタと異なるようです。
独特のムギュッとした食感を不味いという口コミが多いようですね。
ポポロスパ カーボフを美味しく作ることは、「長めに茹でて食感を改善」「スープ系のパスタにする」と美味しく作れるという口コミがありました。
公式サイトでは、ポポロスパ カーボフを使ったレシピが多数紹介されているので、ぜひ参考にして下さいね。
→ポポロスパカーボフのレシピはこちら
オーマイPLUS 糖質50%オフパスタを食べてみました
低糖質パスタカーボフを美味しく茹でる方法 by ちはる姉さん
コツ・ポイント
・重曹を入れると吹きこぼれやすいので注意して下さい。
・カーボフの標準茹で時間は10分となっていますが、重曹を入れて茹でると7〜8分でアルデンテっぽい仕上がりになります。お好みの固さで茹でて下さい。
糖質50%オフの人気低糖質パスタ「カーボフ」をさらに美味しく食べる裏技を伝授
目次
ポポロスパ カーボフ
コマーシャルでもお馴染み、はごろもフーズの低糖質パスタ「ポポロスパ カーボフ」。
低糖質パスタ「ポポロスパ カーボフ」
低糖質を謳った製品の広告をほとんど見ない中、まさかの巨人の坂本勇人選手を起用したCMに度肝を抜いた低糖質生活中の人も結構多かったのでは。
スポーツ選手といった体が資本の人たちも “食べ物に気を遣っているよ”ということをアピールしたかったのかは不明ですが、糖尿病や肥満は誰しもなる可能性があることを考えると、球界一の人気選手の起用はいいキャスティングだなって思っちゃいました。
実は2型糖尿病の筆者、そんなカーボフを随分前から結構食べていまして、ここ数年、パスタのときはカーボフのみを選んで食べていました。
今回執筆するにあたり、バカ食いなどせずに、改めて味わいながら食べてみましたので、感想などについて食レポいたします。
気になるお味は
こちらのパスタ、原材料名を見ると、デュラム小麦のセモリナと書いており、一瞬、普通の麺なのねと思いますが、続けて、小麦たんぱく、米糠、小麦ふすま、酵母エキスと並んでいます。
低糖質商品でよく見かける小麦ふすまが入っているからか、口にした瞬間、低糖質パンなどと共通のややボソボソとした食感がするのが特徴。
よって、いわゆる普通の麺のようなもちっとした食感は感じられず、やや噛みごたえのある硬麺といった感じがします。
やや噛みごたえのある硬麺の印象
味自体に関して言うと、癖がほぼないため、パスタの麺としてもちろん、焼きそばとかにも使えそう。
また、塩気がないため、茹でるときにやや塩を多めに入れると、味が引き締まります。ぜひ食べるときに試してみてくださいね。
ありがたい食物繊維量
何かと体にいいとされる食物繊維。
カーボフは、炭水化物量 71.3g/100g の中に、41.5gという驚異的な食物繊維を含んでいます。
※糖質は29.8g/71.3g
これは、低糖質生活をしている人だけでなく、健康を気にしている人にとっても嬉しいポイント。ぜひみんなに食べてもらいたい逸品です。
絶妙な分量
一般的に、パスタの乾麺は1食あたり100gがベーシックとされています。
実際、スーパーなどで売っている麺も、ほぼ100g単位で売られているものがほとんど。
しかし、こちらのカーボフはまさかの240g。
当初、2食分、1回あたりが120gと大盛りサイズだなぁと思って食べていましたが、ようやく後から気がつきました(汗)。
(多分ですが)これは、1回あたり食べ過ぎない、腹八分目の80gで設定しているのではないかと。
美味しく食べる裏技
袋をみると、茹で時間10~13分とありますが、これを鵜呑みにすると明らかに硬すぎ。
何度もリピートして体得した裏技的な食べ方としては、沸騰してから15分ちょい茹でること。ここは説明書を守らず、いつもより長めに茹でるのがオススメ。
その後、麺をお皿に上げた後、やや多めのオリーブオイルをかければ、ボソボソ感が減り、硬くなく、程よいアルデンテになるので、いつものパスタのように美味しく食べることができるはずです。
また、意外にも焼くと美味しくなることも発見!
茹でた麺(あえて硬く茹でず、15分茹でた麺を使って)に、ミートソースやナポリタンなどを絡めて、焼きパスタにすると元が硬い麺だからか実に美味。気になる方は試してみて。
パスタ=炭水化物の量が多過ぎる!ということで、大好きなパスタをセーブしていた人も気軽に食べられる低糖質麺を開発した企業努力に脱帽。
同シリーズでは、糖質オフのミートソース(レトルト)も出ているので、次回はぜひこちらの食レポをいたします。お楽しみに。
栄養成分表示(1食100g当たり)
カーボフは、AMAZONからも購入できます。
はごろもフーズ ポポロスパ CarbOFF(カーボフ) 1セット(5個)
「低糖質パスタ」を食べ比べ! 一番おいしいのは? カロリーが低いのは?
コンビニでもよく見かけるようになった低糖質フード。これらはお米や小麦粉の代替として大豆やこんにゃくを用いるなどして、糖質を低く仕上げた食品のこと。お酒業界でも、糖質ゼロの缶チューハイやビール類の人気が高まっています。
自宅で味わう主食では、ごはん、パン、麺類といった穀物由来の食べ物がメインですが、なかでも糖質オフのラインアップが充実しているのが麺類。特にパスタが多く、身近な店でも買いやすいということに今回筆者は目を付けました。スーパーでも売っている商品のほか、ネット中心で展開されているタイプを加えたメジャーな6ブランドを集めて食べ比べます。
糖質オフの決め手は大豆だったりこんにゃくだったり。さまざまなヘルシーパスタをそろえました
比較のうえで着目するのは、第一に糖質とカロリー。なお、多くの商品が「一食あたり糖質○○g」という表記をしているのですが、気になったのが“サバ読み疑惑”です。というのも、通常のパスタは「一食100g」というのが定説。ところが、いくつかの低糖質パスタ商品は「一食80g」と表記しているのです。
「これは消費者を欺こうとしているのでは?」と思う部分もあったのですが、いろいろ見ていったところ早計でした。ある商品にわかりやすい解説がされていたのです。それは、今回取り上げている昭和産業「蒟蒻効果(グルコマンナン入りパスタ)」のパッケージ裏面。
パスタの「一食100g」「一食80g」というのは乾麺における重さ。低糖質パスタの多くは水を吸ってふくらむ量が多いので「茹で上がると同程度の重さになる」ということのようです
そのほか、本稿では各商品がどのような製法で糖質オフにしているかをチェック。また、続けるにあたって重要な味わいの参考になるように、「麺の太さ」「もちもち感」「ツルツル感」「コシの強さ」「1皿分の満足度」に関しては採点レビューします。
加水率低めでパツッとしなやかな食感
【1】はごろもフーズ「カーボフ」
今回さまざまなスーパーを巡った中で、最も目にした低糖質パスタが「カーボフ」です。メーカーは「シーチキン」で有名な、はごろもフーズ。同社は「サラスパ」などパスタ商品も多彩で、そのひとつが「カーボフ」です。
「カーボフ」。2021年8月23日から配合を刷新し、パッケージともにリニューアルしました(黄緑色が旧モデル)
同ブランドでは、スパゲッティタイプのロングパスタを筆頭に、長さ半分のハーフパスタ、「ペンネ」や「フジッリ」といったショートパスタも展開しており、低糖質パスタ業界の中でも種類が豊富。しかも同ブランドのパスタソースもあり、ミートソースとカルボナーラが用意されています。
「カーボフ」は80g換算で糖質21.8g(炭水化物は58.2g)、217kcal
「カーボフ」は、パスタの定番素材であるデュラム小麦のセモリナ粉のほか、小麦たんぱくや米ぬかなどを使うことで糖質50%オフを実現。麺は1.4mmとやや細めで、これは定番のスパゲッティより2段階細い「フェデリーニ」に値します(1段階細いのは「スパゲッティーニ」、3段階細いのが冷製パスタでおなじみの「カペッリーニ」)。
パスタの直径は1.4mmと細めないっぽう、茹で時間は13分となかなかかかります。なお断面を見せやすくするため束にして撮影していますが、商品自体は束ねられていません
上記のミートソースを使うとこのような感じ。今回はそれぞれのパスタを乾麺80gの状態から茹でて盛り付けます
味わいに関しては、特に違和感のない一般的なフェデリーニのおいしさです。印象的なのはパツッとしたしなやかな食感で、麺の加水率は低め。とはいえボソッとした感じはなく、コシもしっかりしています。細さ的にももちもちよりプリプリを得意とするタイプなので、ドロッとしたソースよりも、水分量が多くサラッとしたソースのほうが合うでしょう。
このパスタでソースを作るときは、麺の茹で煮汁をやや多めに入れるとよりおいしく食べられるはず。スープパスタもおすすめです
プリッとしたみずみずしい弾力で自然なおいしさ
【2】昭和産業「蒟蒻効果(グルコマンナン入りパスタ)」
油脂製品や小麦粉製品を得意とする昭和産業はパスタも手がけていて、糖質カットをウリにしている商品が「蒟蒻効果(グルコマンナン入りパスタ)」です。ロングパスタとマカロニの2種があり、ロングパスタは人気を受けて今秋大容量タイプが新発売されました。
80gあたり糖質48.7g(炭水化物は59.3g)、249kcal。写真最上と最下が定番の400g入り(80g×5束結束タイプ)で、中央が新しく加わった大容量タイプの640g入り(結束なし)
「蒟蒻効果(グルコマンナン入りパスタ)」は、こんにゃくの主成分として多く含まれる食物繊維の一種「グルコマンナン」を配合することで、糖質を25%カットしたいっぽう、1/2日分の食物繊維を獲得。デュラム小麦パスタに近い風味とプリプリとした食感、のど越しのよさが特徴で、2017年の発売以来、販売数が伸びているそうです。
直径は、茹で上がりで1.6mm相当とのこと(乾麺の状態における表記はなし)。ただ乾麺では細めに感じられ、前述の「カーボフ」の1.4mmと同等に見えます。茹で時間は12分
「蒟蒻効果(グルコマンナン入りパスタ)」は水を含むことで膨張し、乾麺80gの茹で上がり重量が100g相当となるとのこと。「カーボフ」同様に80gでも十分な量に感じます
食感は、こんにゃく芋のプルッとしたニュアンスを含んでいるのか、みずみずしい弾力でおいしいです。プリッとしているといううたい文句も確かにその通りで、ライトかつ上品なタッチ。また、パスタの細さや表面のツルツル感は「カーボフ」と似ていますが、「蒟蒻効果(グルコマンナン入りパスタ)」のほうがより自然な食べごたえに感じました。
ちゅるんとしたのど越しが印象的。特にペペロンチーノやボンゴレビアンコなどのオイル系や、さっぱりした味付けのソース、パスタサラダやスープパスタにもよく合うと思います
短時間でもちもちの四角い個性派パスタが茹で上がる
【3】ニップン「オーマイ 糖質50%オフパスタ」
「オーマイ」ブランドの名のもとに、乾麺や冷凍食品でさまざまなパスタ商品を展開しているニップン。同社の低糖質商品が「オーマイ 糖質50%オフパスタ」です。使用している素材のポイントは3つ。食物繊維の一種「難消化性でんぷん」で糖質をカットし、もちもち感の豊かな小麦粉で弾力をアップ、そして全粒粉を配合することで香り高く仕上げていることです。
80gで糖質25.7g(炭水化物は54g)、222kcal
パスタは比較的太めで、形が独特。なんと、四角い形状をしているのです。また、太めでありながらも茹で時間は7分と比較的短め。太くもちもちな食感と、時短の利便性を両立した低糖質パスタとなっています。となると、気になるのはそのお味。
直径は約2.0mmと太めでありながら、茹で時間は7分とスピーディー
パスタの表面がザラッとしてソースがからみやすい「ブロンズダイス」になっているのも特徴。なお前述の2商品はどちらもツルッとしてのど越しがいい「テフロンダイス」です
デュラムセモリナ粉のパスタとは違う感じがあるものの、パッケージに書いてある通りの十分なもちもち食感。若干の違和感は、コシにあるかもしれません。どこかやわらかめで、プツッとまでいかなくとも、パスタらしい弾力としては物足りない気も。とはいえ糖質オフでこの太さともちもち感、時短料理を実現させた開発力はすばらしい。生パスタ好きにはかなりおすすめな低糖質麺です。
クリーム系など、ドロッとしたソースがぴったり。食べごたえも十分です
くっつきやすいがもちもちでコシもある食感はハイレベル
【4】ゼンブ ジャパン「ゼンブヌードル」
お酢のリーディングカンパニーであるミツカングループが、2019年に新規事業として立ち上げたD2C(Direct to Consumerの略。公式オンラインによる直接販売)ブランドが「ZENB(ゼンブ)」です。
特徴は、原材料となる植物を可能な限り丸ごと使うこと。動物性原料は使わず、添加物に頼らない味作りで素材そのもののおいしさを生かすことをモットーとしています。野菜のスティックやペーストなど数種があり、なかでも人気なのが今回選んだ「ゼンブヌードル」。商品名に「ヌードル」とあるように、パスタに限らず味付け次第で多彩な麺料理を楽しめますが、本稿ではミートソースパスタとして味比べしました。
なぜかいくつかのスペックはアバウトで、1束80gあたり糖質38.5〜42.9g(炭水化物は49.8〜55.1g)。カロリーはブレがなく80gあたり261kcalです
原材料は黄えんどう豆100%で、この仕様によるロング麺は世界初なのだとか。食物繊維や植物性たんぱく質が豊富な黄えんどう豆をうす皮まで丸ごと使いつつ、独自の製法でほのかなうまみともちっとした食感を実現しています。
ザラッとした「ブロンズダイス」。直径の表記はありませんが、1.6〜1.7mmぐらいでしょうか。見た目は茶色がかっていますが、太さはスパゲッティに近いと思います。また、茹で時間が6分とスピーディーな点も魅力
麺同士がくっつきやすいのですが、このねっとりとした表面の感じからも、もちもち感が伝わってきます
茹でているときはかなり豆の香りがしましたが、食べてみるとそこまで強い風味ではありません。食感はもちもちかつコシもあって、かなりハイクオリティ。デメリットをあげるとすれば、パッケージ裏面にも書いてある、くっつきやすさかもしれません。あとは比較的に価格が高いところ(前述3品はスーパーで1袋240〜400gが税込250〜350円のところ、「ゼンブヌードル」は1袋320gで税込792円)。とはいえ、黄えんどう豆100%という素材のよさは魅力的です。
筆者のように中央にソースを乗せる手法の場合、かかっていない部分がくっつくので注意を。ソースはたっぷりかけて、一気にからめる盛り付けがベターです
ムニュッとした独特の食感で糖質は今回中一番低い
【5】JA仙台「仙大豆 ソイパスタ」
地方の逸品として注目なのが、仙台の農協が商品開発した「仙大豆 ソイパスタ」。大豆は昔から仙台東部を中心にたくさん収穫されていた農作物でしたが、東日本大震災により、大豆生産者をはじめ多くの農家が被害に。その後改めて大豆作りを再開し、大豆は復興の象徴となったのです。
そんな仙大豆とは、宮城県発祥の高品質大豆「ミヤギシロメ」のこと。チップスやチョコクランチなど多彩な商品展開がされる中で、2015年にデビューしたのが「仙大豆 ソイパスタ」です。
80g換算で糖質17.8g(炭水化物は31g)、276kcal。スペック的には今回中で最も低糖質です
このパスタは麺線がまっすぐでないので、うまく束ねることができません。また、なかなかデリケートで折れやすいのも玉にキズ。扱う際にはやさしく触れましょう。麺の形状は角切りの平打ちタイプで、「オーマイ 糖質50%オフパスタ」を少し細くしたような印象。パッケージの説明書きによると約3倍にふくらむそうで、膨張率が気になります。
表面は「ブロンズダイス」。直径の表記はありませんが、1.8mm程度でしょうか。「ゼンブヌードル」同様、豆が原料だからか、茶色がかっていてます。また、茹で時間は5分と今回中最もスピーディー
茶色で角切りの麺は、どこかそばを思わせるルックス。豆100%のパスタとはいえ、「ゼンブヌードル」とはかなり違います
こちらは「ゼンブヌードル」より大豆の風味が強めですが、パスタ同士はくっつきにくくなっています。その分もちっとした張りは控えめで、「仙大豆 ソイパスタ」のほうはムニュッとした独特の弾力に感じます。この風味や食感は、中華食材の「干豆腐」のニュアンス。3倍まではふくらまない気がしますが食べごたえもなかなかあり、乱切り的な麺のバラツキ感もユニーク。あとは、もう少し価格が手頃ならうれしいです(300g入りで税込1,080円)。
やさしいうまみも特徴的。納豆パスタだったり、仙台味噌を使ったり、和風の味付けがよく合う低糖質パスタだと思います
半生麺の圧倒的なもちもちパスタで味わいも自然
【6】ハウス食品「大豆がパスタになりました」
最後は本稿の中で最も新しく、話題性も高そうな商品。ハウス食品(ハウス食品グループ本社)の「大豆がパスタになりました」です。こちらは2021年1月に数量限定で発売されたものが好評を受けて販路拡大。「LOHACO」と一部量販店で同年9月15日から発売されています。
1商品に100gのパスタが2袋入っています。スペックは80g換算で糖質31.6g(炭水化物は35.9g)、262kcal
大きな魅力は、半生タイプになっていること。生地に粉砕した大豆粉を50%採用することで低糖質を実現し、いっぽうで自然なもっちり感を出すためにタピオカと同じでんぷんを加えています。また、ハウス食品独自の特許技術「大豆ほんのり製法」で、大豆特有のクセを抑えているそうです。
表面はおそらく「ブロンズダイス」。幅は筆者の実寸で約3mmと太め、形は平べったく断面が楕円形の「リングイネ」です。茹で時間は5〜7分推奨で、今回は中間の6分で調理しました
調理法も特徴的で、パスタは鍋の湯が沸騰する前の水の状態から茹でることを推奨(沸騰してから5〜7分)。これによってパスタに一層弾力が生まれ、表面もなめらかになるのだとか。従って調理してみると、半生麺ということもあってきわめてハイクオリティな仕上がりに。
80g分を調理。大豆の香りも気にならず、茹で汁も黄色っぽくなりませんでした
味わってみると、食べた瞬間にわかる圧倒的なもちもち食感。のど越しもなめらかで、モサッとした感じは皆無です。コシもあり、半生タイプの魅力を感じられつつも違和感のないおいしさ。ちなみに参考小売価格は1袋200g入りで598円(税別)ですが、半生タイプだと考えれば高すぎるとは思いません。
全体的にハイレベルですが、やはりもちもち感は今回ダントツのおいしさ。とろみのあるソースや、濃厚な味付けによく合うパスタだと思います
価格、スペック、味などから好みの低糖質パスタを探そう
最後に、今回食べ比べた6商品の糖質とカロリーをまとめてみましょう。
一般的なパスタは乾麺100g換算、低糖質パスタ6商品はすべて80g換算(茹で上がりが従来のパスタ100gと同程度の重さになるため)
総評としては「値段が張るものは、素材のよさやスペック、味の贅沢感も比例して高い」というところです。ただ、6種類のどれも同じ味のものはなく、好みや目的に応じて千差万別だと思いました。それぞれの特性を記しましたので、こちらも参考にしてください。
・低糖質No.1:「仙大豆 ソイパスタ」
・低カロリーNo.1:「カーボフ」
・ツルシコのウマさNo.1:「蒟蒻効果(グルコマンナン入りパスタ)」
・安早ウマイNo.1:「オーマイ 糖質50%オフパスタ」
・乾麺でリッチなウマさNo.1:「ゼンブヌードル」
・半生麺でリッチなウマさNo.1:「大豆がパスタになりました」
「大豆がパスタになりました」の販路拡大や「カーボフ」が今秋リニューアルしたように、その他のメーカーのおいしい進化にも期待大です
これだけの種類を食べ比べたのは初めてでしたが、数年前に比べて低糖質パスタの種類も増え、全体的なおいしさも底上げされていると実感しました。特にもちもちの弾力やツルツルさ、コシの強さといった、自然な食感は格段にアップしたと思います。低糖質なフードを求めている人にとって、炭水化物の多い穀物類は気になるカテゴリーでしょう。ヘルシーなパスタを選ぶ際は、ぜひ本稿をチェックしてみてください。
コメントセクションで食べるほど痩せる!どれだけ食べても太らない最強パスタ教えます【ゼンブヌードル】に関連する詳細情報を参照するか、トピックに関連するその他の記事を参照してください低糖 質 パスタ まずい.
キーワードに関する情報 低糖 質 パスタ まずい
以下はの検索結果です 低糖 質 パスタ まずい Bingサイトから. 必要に応じてもっと読むことができます.
投稿 低糖 質 パスタ まずい – 食べるほど痩せる!どれだけ食べても太らない最強パスタ教えます【ゼンブヌードル】 インターネット上のさまざまな情報源から編集しました。この記事がお役に立てば幸いです。より多くの人に見てもらえるように共有して応援してください!ありがとうございました!
記事のキーワード 食べるほど痩せる!どれだけ食べても太らない最強パスタ教えます【ゼンブヌードル】
- 松田リエ
- ダイエット
- おうちでできる
- ベルラスダイエット
- 食事制限
- 食事改善
- 食べ痩せ
- おうち時間
- 基礎代謝
- 腸活
- 便秘
- 体質改善
- 太りやすい
- 痩せる食事
- ダイエットレシピ
- 食欲
- 間食
- お菓子 やめられない
- リバウンド
- 更年期
- 産後
- ストレス 食べ
- 過食
- 看護師
- 保健師
- 食事管理
- 腸内環境
- 40代 ダイエット
- 50代 ダイエット
- 食べるダイエット
食べるほど痩せる!どれだけ食べても太らない最強パスタ教えます【ゼンブヌードル】
Youtubeでトピック低糖 質 パスタ まずいに関するビデオをもっと見る
また、最新のニュースレターでキーワード低糖 質 パスタ まずいに関連するニュースをさらに見ることができます。.
トピック 低糖 質 パスタ まずい – 食べるほど痩せる!どれだけ食べても太らない最強パスタ教えます【ゼンブヌードル】 に関する記事の表示が終了しました。この記事の情報が役に立った場合は、共有してください。どうもありがとうございます。