Skip to content
Home » ヒルトングランドバケーションクラブ説明会に潜入した結果!ヒルトン小田原スパ&リゾート説明会総括 #7 | ヒルトン ホテル 説明 会 すべての答え

ヒルトングランドバケーションクラブ説明会に潜入した結果!ヒルトン小田原スパ&リゾート説明会総括 #7 | ヒルトン ホテル 説明 会 すべての答え

トピック記事を見てみましょう “ヒルトン ホテル 説明 会 – ヒルトングランドバケーションクラブ説明会に潜入した結果!ヒルトン小田原スパ&リゾート説明会総括 #7“? カテゴリ内: Top 805 tips update new. この記事は、インターネット上の多くのソースからのIn.taphoamini.comによって編集されています. 著者Meiちゃんねるによる記事には1,948 回視聴があり、高評価 18 件で高く評価されています.

このヒルトン ホテル 説明 会トピックの詳細については、以下の記事を参照してください。.投稿がある場合は、記事の下にコメントするか、関連記事セクションのトピックヒルトン ホテル 説明 会に関連するその他の記事を参照してください。.

Table of Contents

主題に関するビデオを見る ヒルトン ホテル 説明 会

以下は、このトピックに関する詳細なビデオです ヒルトン ホテル 説明 会 – ヒルトングランドバケーションクラブ説明会に潜入した結果!ヒルトン小田原スパ&リゾート説明会総括 #7. 注意深く見て、あなたが読んでいるものについてのフィードバックを私たちに与えてください!

ヒルトングランドバケーションクラブ説明会に潜入した結果!ヒルトン小田原スパ&リゾート説明会総括 #7 – ヒルトン ホテル 説明 会 このトピックの詳細

テーマの説明 ヒルトン ホテル 説明 会:

ヒルトングランドバケーションクラブ説明会に潜入!実際お得なのか?ヒルトン小田原スパ&リゾート! #1
https://www.youtube.com/watch?v=tqxqpxFYud0\u0026list=PLi_3ESjC-XLbiVySBY3UmdWeTRSox6yW_
ディズニークルーズライン? アウラニリゾート? ディズニーバケーションクラブ(DVC)はお得?元は取れる?
https://www.youtube.com/watch?v=2DTtkqZ0lLY\u0026feature=youtu.be
ヒルトン小田原スパ&リゾートにてヒルトングランドバケーションクラブの説明会を受けてきました!
そして無事にハワイ3泊宿泊招待券をゲット致しました♪
どんな風な説明を受けるのか!
どんな仕組みなのか?
実際説明を受けている様子を収録しましたので、ご興味ある方はぜひご鑑賞下さい!
ただ、長いですし聴いているだけでは眠くなりますので元気で目が冴えている時にご覧になる事をオススメします!笑
【2019年】ヒルトン・グランド・バケーションズの利用にかかる料金まとめ
●登録費 (タイムシェアを購入する際に1回だけかかる費用)
・クラブ・インベントリー・アクティベーション料(登録手数料)HRCまたは関連会社から購入した場合・・・$377
・クラブ・インベントリー・アクティベーション料(登録手数料)第3者または個人販売から購入した場合・・・$609
・メンバーシップ譲渡費・・・$409
・初年度登録費(アクティベーション料)・・・ $399
●所有しているリゾートの管理費 (毎年発生)
・管理費・・・所有しているリゾートやお部屋の広さにより異なります。
所有しているリゾートの管理費が毎年かかります。日本でマンションを購入すると管理費がかかるように、購入した部屋によって数万円から数十万円くらいかかります。
タイムシェアを利用してもしなくても支払う必要があるので、今年は旅行しないから払いたくないということができません。
ただ、使用できなかったポイントは翌年に繰り越せたり、ヒルトン系列のホテルで利用できるヒルトンオナーズポイントに交換したりできるので、支払った管理費が完全に無駄になるということはないような仕組みが備わっています。
●クラブ年会費 (毎年発生)
・アメリカ・カナダ在住・・・$176
・それ以外の地域・・・$209
●リゾート予約手数料 (タイムシェア利用の都度発生)
・ホームリゾート予約、クラブ予約(変更可能)・・・$67 (オンラインの場合)、$83 (電話の場合)
・キャンセル・プロテクション・・・$64
●クラブパートナーパークス (利用の都度発生)
全てのプログラムに関する手数料・・・$108
※クラブパートナー・パークスは、世界各地へのクルーズ、モーターホームのドライブ旅行、豪華なハウスボートでの水上生活の旅、アウトドアのアドベンチャーの旅に加え、高級オートバイのレンタルにヨットチャーターや世界の素敵なホテルでの宿泊、JALの航空券との交換など、クラブポイントやボーナスポイントを使って、外部のパートナープログラムの特典と交換できる仕組みです。しかし。還元率はあまり良くないのでオススメはしません。
●ポイントの延長
・ヒルトン・オナーズポイントへの交換・・・$108 (オンラインの場合)、$118 (電話の場合)
・セーブドポイントとしての繰り越し・・・$108 (オンラインの場合)、$118 (電話の場合)
・RCIへの預け入れ・・・$108 (オンラインの場合)、$118 (電話の場合)
・RCIへ預け入れたポイントの延長・・・$129
●ゲスト利用確認
・ホームリゾート予約、バイ・ヒルトン・クラブ優先予約、クラブ予約 – (電話、オンライン共)・・・$54
ヒルトンステータスマッチの詳しい紹介動画はコチラ
https://youtu.be/IQxkOW8HE3w
※2019年8月15日よりステータスマッチのダイヤモンドチャレンジの内容に改悪がありました。
→2019年8月14日以前ステータスマッチ後90日以内に4滞在で翌年度ゴールドステータス付与
                        8滞在で翌年度ダイヤモンドステータス付与
→2019年8月15日以降ステータスマッチ後90日以内に10泊で翌年度ゴールドステータス付与
                        18泊で翌年度ダイヤモンドステータス付与
上記ステータスマッチについては後日動画にてご紹介させて頂きます。2019年8月21日現在
#ヒルトン #hilton #hgvc
—————————————————————————————————————————————–
Meiちゃんねる
ディズニー、旅行、飛行機、マイレージにクレジット、ガジェットのレビューときどき音楽(楽器や機材レビュー含む)
自分自身がやりたい事、興味があることを調べて行動した事を自分自身の記録として気ままに更新しています!
主に国内、海外のディズニー関連のことや、旅行、飛行機、クルーズ、マイレージや旅に役立つおすすめクレジットカードのベネフィットの事、そして時々音楽活動(機材含む)のことを取り上げて更新していきます♪
自分自身多趣味なため、幅広いジャンルに跨っての動画になってしまうと思います。
私自身の興味あることが、他の誰かの興味あること、調べたかったこと、行ってみたり、やってみたかったことであれば幸いです。
更新頻度は不定期になるかも知れませんが、継続していけるちゃんねるにしていきますので、是非チャンネル登録お願い致します☆
【チャンネル登録】
https://www.youtube.com/channel/UC1vA0HS63mR9ypCyBJbKxiQ?view_as=subscriber/?sub_confirmation=1
【ディズニーに特化したサブチャンネル ディズニーMeiちゃんねる】
https://www.youtube.com/channel/UCCcmNI0b7LJicLtq–ACllQ/?sub_confirmation=1
【ブログ】
https://mei-channel.blogspot.com/
またTwitter、Instagramもやっております。
この2つはリアルタイムなのでこちらもフォローお願いします。
【Twitter】
https://twitter.com/Meiko45
【Instagram】
https://www.instagram.com/meikoshimada/?hl=ja
【LINE@】
https://line.me/R/ti/p/%40tho5913z
コメントは、できるかぎり返事するようにしています!
是非、気軽にコメントして頂ければと思います。
【撮影使用機材】
・OZMA POCKET
・GoPro HERO7
・SONY FDR-AX60
・iPhone X
—————————————————————————————————————————————–
【おすすめ動画コンテンツ】
・ディズニークルーズライン? アウラニリゾート? ディズニーバケーションクラブ(DVC)はお得?元は取れる?
https://www.youtube.com/watch?v=2DTtkqZ0lLY\u0026t=44s
・【予約困難】マイ・アニバーサリーストーリー ディズニーアンバサダーホテル エンパイア・グリル (前篇)
https://www.youtube.com/watch?v=ub2ZaE1wH2w\u0026t=57s
・【予約困難】マイ・アニバーサリーストーリー ディズニーアンバサダーホテル エンパイア・グリル (後篇)
https://www.youtube.com/watch?v=duFjHNvroqo\u0026t=473s
・ディズニーランド パークファンパーティー2019
https://www.youtube.com/watch?v=n_GM8lxsH_A\u0026feature=youtu.be
・8月28日ダッフィー&フレンズ新商品! ダッフィーたちの秋のぼうけん グッズ新発売!
https://www.youtube.com/watch?v=stN9w9yaXlY\u0026feature=youtu.be
・ヒルトンステータスマッチ でダイヤモンドチャレンジ!さらにステータスマッチ 可能?
https://www.youtube.com/watch?v=IQxkOW8HE3w\u0026t=20s

トピックヒルトン ホテル 説明 会の詳細についてはこちらをご覧ください:

開催地・日程|タイムシェアならヒルトングランド …

販売説明会は、日本各地、そしてハワイでほぼ毎日開催。 … バケーション・オーナーシップ販売説明会 … ホテルの代表電話からの転送は致しかねます。

+ 詳細はこちら

Source: www.hgvc.co.jp

Date Published: 9/28/2022

View: 3813

ヒルトン タイムシェアの説明会で3泊無料宿泊券をもらいまし …

マイルとホテルの最強カード! タイムシェア説明会でいただいた無料宿泊券で宿泊してきました! 今なら最大81000マイルゲットでハワイ …

+ 詳細はこちら

Source: www.miledemile.com

Date Published: 8/25/2022

View: 2923

【本音で書きます】ヒルトンバケーションパッケージの説明会 …

みなさんはホテルのタイムシェアをご存知ですか? ヒルトンを始め、ディズニーやマリオットなど様々なグループが手がけています。 今回、私たち夫婦はヒルトンの …

+ 続きを読む

Source: papa.mahalo-baby.com

Date Published: 6/13/2021

View: 1011

【説明会体験談】ヒルトン・グランド・バケーションズとは …

Hilton Grand Vavations説明会の流れと参加してみた感想、その後の食事券の利用までの体験談をお届けします。 なんか怪しいなと警戒感満載のまま参加 …

See also  引きこもりの原因 条件付きの愛情とは? | 条件 付き の 愛情 20 新しい回答が更新されました

+ 続きを読む

Source: wakinatsu.com

Date Published: 3/3/2021

View: 9147

ヒルトングランドバケーションズ説明会特典のハワイ3泊無料 …

招待状にはオアフ島の場合は以下の2ホテルのどちらかと記載があります。 ヒルトン ワイキキビーチ; ヒルトンガーデンイン ワイキキビーチ. 2020年はどこの …

+ 詳細はこちら

Source: xn--jal-2j4be6qrb8jqas9n.jp

Date Published: 9/25/2021

View: 8777

ヒルトンタイムシェアのオーナー説明会参加!コロナ禍に …

先日(2021年8月)にヒルトンのタイムシェアプログラムである「ヒルトングランドバケーションズクラブ(HGVC)」のオーナー説明会に参加してきました …

+ 詳細はこちら

Source: samedoit.com

Date Published: 1/4/2022

View: 4724

ヒルトンタイムシェア説明会参加でわかった!その意外な内容 …

ハワイのホテル宿泊編|タイムシェアなど … 先月、旦那さんとヒルトンタイムシェア説明会に参加し、ありがたいことに3泊無料の宿泊券をいただいてき …

+ 続きを読む

Source: ohana.hanahana77.com

Date Published: 1/4/2022

View: 4134

【潜入レポ】ヒルトン・グランド・バケーションズの無料説明 …

【潜入レポ】ヒルトン・グランド・バケーションズの無料説明会に参加するとハワイのホテルが3泊無料に. 公開日: 2020年 01月 31 …

+ 詳細はこちら

Source: www.kankeri02.com

Date Published: 4/14/2022

View: 8442

コンテンツの写真 ヒルトン ホテル 説明 会

トピックに関する写真 ヒルトングランドバケーションクラブ説明会に潜入した結果!ヒルトン小田原スパ&リゾート説明会総括 #7 記事の内容をよりよく理解するために記事を説明するために使用されます。コメントセクションでより多くの関連画像を参照するか、必要に応じてより多くの関連記事を参照してください.

ヒルトングランドバケーションクラブ説明会に潜入した結果!ヒルトン小田原スパ&リゾート説明会総括 #7
ヒルトングランドバケーションクラブ説明会に潜入した結果!ヒルトン小田原スパ&リゾート説明会総括 #7

トピックに関する記事を評価する ヒルトン ホテル 説明 会

  • 著者: Meiちゃんねる
  • 意見: 1,948 回視聴
  • いいねの数: 高評価 18 件
  • 動画のアップロード日: 2019/09/19
  • ビデオURL: https://www.youtube.com/watch?v=QNqoGWLhgCE

開催地・日程|タイムシェアならヒルトングランドバケーションズ

ヒルトン タイムシェアの説明会で3泊無料宿泊券をもらいました!勧誘の断り方は?対策は?

今回ヒルトン タイムシェアの説明会に行ってきました。行く前はいろいろ心配でしたが、無事にハワイのヒルトン3泊無料宿泊券をもらってきました。勧誘は断れる?無理やり契約させられない?何か対策はあるの?百戦錬磨のお姉さんとの戦いを公開します。

今なら最大81000マイルゲットでハワイに無料で行ける!

ハワイのヒルトン3泊無料宿泊券をゲットしたら、次はハワイまでの航空券を無料でゲットしましょう!今ならANAアメックスゴールドの紹介入会で、

紹介入会とカード利用で最大81000マイルゲット!

80000マイルあれば、なんと2人でハワイまで無料で行けちゃいますし、1人なら夢のビジネスクラスでハワイまで無料で行けちゃいます!

紹介入会で最大 81000マイルゲットの大チャンスはこちら!

ツイッターをフォローいただき、アメックス紹介入会希望とDMをお送りいただいても大丈夫です。

Follow @miledemaile

www.miledemile.com

ヒルトンタイムシェアに興味を持った理由

もともとハワイが好きというのもありました。でも、ブログか何かで説明会に行ってハワイのヒルトン3泊無料宿泊券をもらったという記事を見かけて少し気になっていました。

ちょうど今年、ANAのマイル修行(SFC修行)でハワイに行きますし、ちょうどホテルの予約を3泊1泊1泊で入れていたので、この3泊をヒルトンにしたら良いやん!ってことになりました。

説明会でのやり取りを公開

とあるヒルトンに行き、最初椅子に座って待つように言われ、そして個別のブースに通されます。担当して下さったお姉さんは、何かとても自信がありそうというか、やり手の雰囲気を出していました。そして実際やり手みたいです。

今の立場はマネージャーで、ほとんど接客はせず久しぶりの接客だということです。外資系の会社なのでマネージャーになっているという事は、きっと接客でかなりの契約を取ってきたやり手のお姉さんなんでしょう。早速、百戦錬磨のお姉さんが先制攻撃をします。

お姉さん「美容関係かアパレル関係のお仕事をされているんですか?とってもオシャレだなと思いまして。」

お世辞と分かっていてもやはり褒められると嬉しいものです。まず褒めて心を掴む手法ですね。戦いは待合室から始まっていたのかも知れません。何かお客さんの褒めれるところはないか観察していたのでしょう。さすがです。

その後、いろいろな質問をされます。この質問で、私が陸マイラーかつ、SFC修行をしているゆえの非常識な回答が飛び出してしまいます。

お姉さん「海外旅行とかお好きなんですか?」

わたし「ええ好きですよ。よく行きます。」

お姉さん「これまで何回行かれたんですが?」

わたし「えーっと、何回ですか?そーですね、分かりませんね。何回だろ。(本当に分からない)」

お姉さん「えーすごいですね、忘れるほどいっぱい行かれてるんですか?(記憶喪失か?) これまで、どこの国に行かれたんですか?」

わたし「えーっと、どこの国ですか?えーっと、アメリカとかカナダとか、えーっと、全部言います?(マジで全部言うのめんどくさい)」

お姉さん「いえ大丈夫です。ほんとたくさんの国行かれてるんですね。(なんか怪しい) ちなみに今年はご旅行の計画とかおありですか?」

わたし「ありますよ。先月クアラルンプールに行ってきて、先週宮古島行って、来週香港行きます。あっその後ハワイも行きますね。あっ、またクアラルンプールも。あと2回ほど。北海道もあったかな。(SFC修行計画全部言わされてるwww)」

お姉さん「えーそんなにたくさん行かれるんですか?(絶対ウソ!) ちなみに、ハワイにはどの飛行機で行かれるんですか?」

わたし「えーっと、エアチャイナですね。(ビジネスでもPP単価良いですからね)」

お姉さん「あっ、そうなんですね。(なんだ日系じゃないのかよ) でも、エアチャイナは安くて良いですよね。(少しフォローしてみた) そんなにたくさん旅行行かれて、お仕事とか大丈夫なんですか?(ニートか?)」

わたし「えーまー大丈夫です。」

陸マイラーでSFC修行僧で会社員じゃなくて自由がきくと言う、非常識極まりない属性のわたしですからかなり怪しかったと思いますwwwきっと信じてなかったでしょうね。でも本当のことしか言ってません。この非常識な回答で、お姉さんの攻撃力を少しは弱められたと思います。

ちょっと専門用語が出てきたので気になる方は下記のリンクで詳しく説明しています。

陸マイラーとは? → ポイントサイトなどで大量にマイルを貯めている人です。

SFC修行とは? → 飛行機にたくさん乗ってANAの上級会員になることです。

でもそこはさすが百戦錬磨のお姉さんです。動揺も見せず、わたしに合ったプレゼンをしっかりしてきます。

世界各地を旅行するならタイムシェアがぴったりだと。タイムシェアを購入すると毎年ヒルトンのポイントがもらえ、それで自分が購入したコンドでも良いし、世界中のヒルトンホテルやコンドに宿泊できるといことです。

ヒルトンのポイントってのが意外でした。陸マイラーはポイントと言う言葉に弱いですwww 百戦錬磨のお姉さんは、さっきの会話でわたしが陸マイラーだと見抜いてポイントと言う言葉をここで使ったのでしょうか。

そうであればプロ中のプロです。お姉さんのクリティカルヒットでちょっとタイムシェアを購入したらどうなるかを考え始めました。さらに話を聞いているうちに、タイミングが合えば契約もありかなと思ったほどです。百戦錬磨のお姉さんは本当にプレゼンが上手でした。

スポンサーリンク

お金と契約の話、そして無料宿泊券ゲット!

この説明会は90分と言う事でした。そして肝心のお金の話になった時には残り10分しかありませんでした。どうして10分しかなかったかと言うと、わたしが説明を真剣に聞いて、分からないことがあればいろいろ質問して、納得が行くまで説明を聞いたからでした。

残り10分しか無いのでその場で契約までするのは少し難しいですね。そう言う場合は延長戦になるんでしょう。しかし、わたしには無理でした。だって、この後レストランの予約を入れていたんですから。

わたし「時間もありませんし、何百万円の契約を即決するのは無理ですね。一度持ち帰って家族に相談しても良いですか?すみません。」

お姉さん「でも、契約される方は、ほとんどがこの場で即決ですよ。逆に持ち帰って考えられる方はほとんど契約されませんね。」

この時お姉さんは痛恨のミスをしたのかも知れません。契約されるほとんどの方が即決する、持ち帰るとほとんど契約しないと。つまり、説明を聞いた直後にテンションが上がって勢いがある時じゃないと契約しない、一旦持ち帰って冷静になったら契約しないと。

わたしはもともと衝動買いはしませんし、じっくり考えたいタイプです。冷静になったら契約しない物は契約したくないと思ってしまいました。でも百戦錬磨のお姉さんは諦めません。

お姉さん「ではこうしましょう。今度ご家族も一緒に来ていただいて、納得いくまでご説明したいと思います。今月中であれば、わたしの権限でさらに◯◯万円お値引きできます。例えば、今月の終わりのこの日はいかがですか?」

お姉さんは延長戦に持ち込めば必ず勝てると確信したのでしょう。そしてわたしも確信しました。延長戦を受ければ必ず負けるだろうと。

でもお姉さんが誤算だったのは、わたしに最後の切り札が残っていたことです。別に切り札を残しておいたのではなく、言う機会が無かったので言わなかっただけです。

わたし「実は今海外に住んでいまして、来週香港に行った後、すぐにまた海外に行ってしばらく戻って来れないんですね。すみません。」

この時に試合終了のゴングがわたしには聞こえました。お姉さんにも聞こえたんでしょう。おもむろに無料宿泊券を用意してくれました。

思わぬ再勧誘が待っていた

後日、無料宿泊券を予約するため無料宿泊券に記載の電話番号に電話しました。まさかコールセンターのおばさんに再試合を申し込まれることになることも知らず。

無事予約した後、次のようなお勧めがありました。

おばさん「ハワイ滞在中に、是非タイムシェアの物件を見学しに来られませんか?もしお越しいただければ商品券◯万円差し上げます。」

なんと、ポイントサイトの案件みたいにめっちゃお得じゃないですか!やっぱり陸マイラーってバレてる?www 行きたいけど予定が詰まっているから悩んでたら、後からキャンセルもできるということで、一応予約しました。

でも、その後わたしの心が警告を発しました。この再試合を受け、実際にハワイで物件を見たら、テンションも上がり負けてしまうと。実際見学の時間もなかったのですが、後日お断りの電話をしました。こういうのって引き際も大事ですね。

勧誘は断れるか? ー その対策

大手ヒルトンですので無理やり契約させられる事はありませんので安心して下さい。断れない、断りにくいかと言えば、性格によるかも知れません。説明会参加だけで無料宿泊券がもらえるとは言っても、なんか悪いなと感じてしまうのです。

わたしの場合は、もともと契約しようと思って行ってはいませんが、やはり話を聞いていくうちに、場合によっては契約も有りかなと思いました。相手が百戦錬磨のお姉さんでしたのでプレゼンがとても上手でしたから。

ですので、無理やり契約させられませんが、思わず勢いで契約してしまう事はあると思います。わたしの場合試合終了に持ち込めたのは、いろんな要素があったと思います。

熱心に質問したので契約のための時間が残らなかった。

次の予定を入れていたので延長戦は無かった。

全て本当の事を話した。

海外在住だった。(これは参考になりませんね)

もし断れなかったらどうしようと不安であれば、対策としてはなるべく契約やお金の話に時間を割かないように熱心に質問するとか、90分という約束ですので延長戦にならないよう次の予定を入れておくとかですかね。

あと自分が失敗したなと思ったのは、断る場合の理由を考えていなかった事です。もちろん説明を聞いて良いと思えば契約したら良いんですが、断りにくいから契約するのは嫌ですよね。

それで断る理由としては本音で良いと思います。わたしも全て本当の事を話しましたけどそれも大事だと思います。何か気を使って、もうちょっと安ければ、もうちょっと考える時間があれば、とか言うと相手の想定内の返事ですので、さらに上のカードを出してきます。

例えば断る理由としては、

タイムシェアは、うちには必要ない、向いていないと思いました。

何百万円の契約をする余裕が無いんです。

ローンをこれ以上増やすと、毎月の支払いが苦しいです。

こんな理由で良いと思います。必要が無い、向いていない、良い物だけど買うお金が無い、全て立派な理由です。

あと、タダで宿泊券をもらうのは申し訳ないと思う必要はないと思います。というか実際タダではありません。説明会のために90分という大切な時間を割いています。行き帰りでも何十分、何時間犠牲にしているかも知れません。時は金なりですから。

タイムシェア説明会の感想と裏話し

百戦錬磨のお姉さんの攻撃力がすごいので、かなり興味を持ちましたし、タイミングが合えば契約も有りなんじゃないかと思いました。陸マイラーの修行僧が行くと、変な会話も楽しめますしお勧めですwww 皆さんも是非行って見みてください。

そうそう、お姉さんとの会話で全て本当の事しか言ってませんが、一つ言っていないことがありました。

わたしはSPGアメックスを持っているので、すでにマリオットとSPGのゴールドエリートです。そしてさらにプラチナチャレンジをしているので、もうすぐプラチナエリートになるという事です。プラチナになればますますSPGマリオット系ホテルを利用してしまいそうです。

なんかライバルホテルのことなので言いにくくて(笑)

マイルとホテルの最強カード!

SPGアメックスならANAやJALなどを含む40社以上のマイルをガンガン貯めることができます!

さらに、SPGアメックスを持っているだけでマリオット・SPG・リッツの上級会員になり、部屋のアップグレードやレイトチェックアウトの特典を無料で受けられます!旅の必需品でもはや手放せません。

www.miledemile.com

スポンサーリンク

タイムシェア説明会でいただいた無料宿泊券で宿泊してきました!

www.miledemile.com

【本音で書きます】ヒルトンバケーションパッケージの説明会に参加したよ その1

みなさんこんにちは、マハロパパ船長です。

このシリーズ長くなるかもしれませんが、ひとまず結論が出ましたので書き始めます。

みなさんはホテルのタイムシェアをご存知ですか?

ヒルトンを始め、ディズニーやマリオットなど様々なグループが手がけています。

今回、私たち夫婦はヒルトンのバケーションクラブの説明会に参加しましたのでその経緯を記したいと思います!!

ヒルトンバケーションクラブ(HGVC)の勧誘

そもそも、バケーションクラブの存在は結構前から知っていました。

なぜかというと、私たちの生活圏内である舞浜や豊洲でしょっちゅう催事のような勧誘をしていたから。

でもね、正直興味はないわけですよ。

声かけられたら最後、面倒な説明を聞かないといけないと思っているから接触しないように努力をするわけです。

たまたま私は数年前に仲良くしていた方が、ヒルトンのバケーションパッケージを購入してハワイを楽しんでいたので、なんとなく概要は知っていました。

だからこそ、興味がないわけですね。

ようは別荘を買いませんか?ってないようなわけで私のような庶民には無縁なわけです。

というわけで数年単位で勧誘はスルーし続けましたw

ヒルトンの宿泊券を2泊もらえるらしいぞ。本当か?

そんな私たちがなぜ説明会に参加したかというと、タイトルにもあるように宿泊券がもらえるという情報を手に入れたためです。

妻の友人が、この説明会に参加して宿泊券をもらい、実際にハワイに行ったという情報を入手しました。

偶然にも、私たち夫婦が使っているセゾンアメックスのマイレージでハワイの往復航空券が手に入るという状況。

この話の真意を確かめるべく、あえて勧誘を探しました。

でも、不思議なもので探すとやってないんですよね( ; ; )

ヒルトン東京ベイにディナーを食べに行った時も、バケーションクラブのラウンジは閉まっているし。。。

ことごとくついていない私たちです。

偶然にもイクスピアリで勧誘を受ける(笑)

なかば諦めかけていたある週末。

イクスピアリを散歩していると、なんとヒルトンバケーションパッケージの勧誘ブースが!!!

何気なく近づいて、ちょっと興味ある風を装おったら、見事に声をかけてくれいましたw

スタッフ「アンケートに答えてくれたらハワイの宿泊券を抽選でプレゼントしますよ!」

私「抽選じゃなくて、説明会行ったら宿泊券くれるんですか?」(それらしき看板があったので)

スタッフ「え、あ、はい!!!参加してくれるんですか???」

的な感じでとんとん拍子に話が進み、どうやら予約でいっぱいらしい (本当かよ?) 説明会の席を無理やり抑えてくれました。

その上、ボールペンやらミニタオルやらやたらとギブアウェイをくれるという。

どんだけ販促費かけているんだよ、ヒルトンさん。

さらに、聞いていた話では2泊分の宿泊券がもらえるとのことでしたが、これをなんと3泊分にしてくれるという大盤振る舞い。

まぁ、もともとこの宿泊券が目当てですので、翌週末に説明会に参加することにしました。

長くなりそうなので、次回に続きます。

ハワイの気分を楽しむおすすめグッズ

私の家では各部屋に香りを楽しむディフーザーを置いています。

舞浜のイクスピアリにあるローカルモーションで出会ったこのディフーザーはマジでおすすめ。

ハワイにいるときに”感じる”香りを楽しむことができます。

重要なのは、「ハワイっぽい」ではなく、「ハワイを感じる」ということろ。

玄関はプルメリア、寝室にはココナッツなどなど、部屋ごとに楽しんでします。

しっかりと香るので、日本人に多いですが、香りが苦手という方はやめた方がいいかも。

でも、もしハワイが好きなら試して見る価値あるかも。

とりあえず、イクスピアリ遠い人も多いと思うので、楽天で探してみました。

ハワイの香りが漂うルームフレグランス

ディズニーバケーションクラブのタイムシェア日誌(追記)

我が家は現在、ディズニーバケーションクラブのタイムシェアを保有しています。

その関連記事もぜひどうぞ。

ディズニーバケーションクラブの勧誘を受けましたw

【説明会体験談】ヒルトン・グランド・バケーションズとは?お得にリッチな海外旅行へ!

こんにちは!わきなつです。

皆さんはタイムシェアってご存知ですか?日本にはあまり浸透していないようですが面白いシステムだなと思ったのでご紹介します。

Hilton Grand Vavations説明会の流れと参加してみた感想、その後の食事券の利用までの体験談をお届けします。

なんか怪しいなと警戒感満載のまま参加してきてみましたので皆様の参考になることがあれば幸いです。

このような方は是非お読みください 旅行が好きな方

旅行では立地の良い広くてきれいなホテルに泊まりたい方

ヒルトングランドバケーションズの説明会へ行くか迷っている方

世の中のいろんなサービス・システムを知りたい方

ヒルトン・グランド・バケーションズとは(ヒルトンバケーションクラブ)

世帯年収750万円以上の人をターゲットにバケーション・オーナーシップ(タイムシェア)というシステムを運営・管理・販売している会社。

800万円以上と書かれている記事もありましたが、HPの特典条件には現状750万円以上という条件になっていました。

独身の方は高収入な人に限られそうですが、共働きの人は夫婦合算できるので、夫婦それぞれ年収375万円以上でクリア。

全国で63,000組以上の購入者(日本人オーナー)がいるようです(2019年6月末現在)。

バケーション・オーナーシップ(タイムシェア)とは?

欧米では常識となっているシステムだそうです(※本当かどうかは確認できていません)。

1年を52週間に分けて、高級コンドミニアム(ホテルと違い、キッチンやリビングなどがある)を1週間単位で所有するというリゾート施設共有システムのこと。

要するにハワイに(ハワイに限らず世界各国の観光地でもいいですが)別荘とか買おうとすると何億何十億円とかしちゃって難しいですよね?時間で割ってみんなで所有しその購入した期間を自由に泊まれる権利を持ちませんか?というもの。

物件を買うのと同じで登記もしっかり現地に行うので、一度買えばオーナーとして毎年1週間泊まることが可能です(別途管理費や固定資産税は毎年負担がかかります)。

販売価格帯

説明会に参加した際は9650USD~750000USDの価格帯でした。

為替の水準にもよりますが1USD100円なら96万5000円~7500万、1USD120円なら115万8000円~9000万円くらいになります。

※リーマンショック後の約5年(2008年~2013年くらい)は1USD100円切って75円代もありましたが、そこを除けば1990年以降だいたい100円~120円で推移しています。

実際に提案を受けたユニット(ハワイ・ホノルル・ワイキキ)

ザ・グランド・アイランダー(ハワイ)のプラチナシーズン

価格53990USD(約566万円)

1LDK

リゾートビュー

年間管理費1701.07USD(約18万円)

ザ・グランド・アイランダー(ハワイ)のプラチナシーズン・隔年プラン

毎年ではなく2年に1回行くことができるプランです。

価格35100USD(約368万円)

1LDK

リゾートビュー

年間管理費1701.07USD(約18万円)

※年間管理費の内訳は共益費、固定資産税、保険、光熱費、家具・修繕積立金、クラブ年会費、消費税等です。

メリット・デメリット

メリット 気兼ねなく高級な立地のよい宿泊先に泊まれる

ホテルと違い、キッチンやリビングがあり現地に住んでいる感覚で泊まれる

自分と一緒に(もしくは代わりに)家族や友人が行ってもいいので喜ばれる

子や孫に相続できる

ハワイなどの人気リゾート地を買わなくても別の安い観光地の権利を買うことで同様にポイントが貰える(そのポイントでハワイに予約を取ることも可)

購入した期間に休みが取れなかったとしても国内ヒルトンや関連ホテル宿泊に替えることができる

デメリット 米ドルで支払いの為、為替の変動で固定費が変動する(管理費・固定資産税等)

購入した1週間の1室以外は空いていないと予約できない

航空券代はかかるので長く所有し使っていかないとパッケージツアーの方が安い気がする

お盆や年末年始・GW等の旅行シーズンの人気リゾート地は購入価格がやはり高い

休みが少なく、自由に取れない日本人には向かない

どこで知ったの?

御殿場アウトレットでハワイ宿泊が当たる!に惹かれ何となく道端でアンケートに答えたのがことの始まり。

後日記入した携帯電話へ連絡が。

もしかしてハワイ当たったかな?という期待も持って出てみましたが、そんなわけはなく(笑)

要件を聞くと内容は90分のセミナーを聞きに来て貰えませんか?というもの。

夫婦で聞きに来てくれたらお礼にハワイ宿泊券か、コンラッド東京お食事券15000円分お渡ししますとのことでした。

本業で営業をしている筆者は、どんなものを売ってるのか?何の話をしてくれるのか純粋に興味があり、特典もあるなら行くしかないなと夫婦で参加してきました!

本当はハワイ宿泊券がいいなと思ってましたが、コロナ禍でいつ行けるようになるのかも分からないのでお食事券で予約して行ってきました。

当日の流れ

当日の流れ 予約時間に来店 個別ブースに通され、アンケートを記入(世帯年収やどれくらい旅行に行くかなど) どんな所に泊まれるようになるのかをムービーで見る 適宜、担当者からこんな所に泊まれるようになるという説明を受ける やっとシステムの説明を受ける(ここまでが結構長かった) 今空きのあるユニットの紹介をいくつか受ける 今日買うという決断はないとハッキリお伝え 食事券を貰って終了

セミナー特典

国内開催 販売説明会 特典進呈の条件

販売説明会で貰えたお食事券がこちら。

販売説明会 特典

予約した時のとおり、15000円分(10000円と5000円の券で)コンラッド東京お食事券が貰えました。

転売防止の為?か貰うときに券面に記名もさせられました。

お食事券貰ってもなぁ。って方へ

15000円分のお食事券って言っても利用条件があって、結局支払い結構高くなったりするし魅力ないなぁと筆者も思っていたのですが、何と他の割引との併用はできないくらいで、2枚使用することでき、結果1円も払うことなく15000円の食事をすることができました。

アフターヌーンティーの内容や感想はこちらにまとめています↓↓

感想

こんなシステム?があることを知ることができ面白いと思いましたし参加してよかったと思います。

しかし正直に言ってしまうと、私たち夫婦には合わないと判断しました。

リタイア後か外国人のようにたくさん休みをとれる環境にないと買ってもなぁという感じ。

毎年海外旅行へ行きたい願望はありますが、現状でも行っていないので購入した途端行けるようになるわけでもないですしね。

管理費が年18万円もかかってしまうのも大きいポイントでした。

それだけあれば結構な旅行費になりますし、そこそこの富裕層になってリタイアでもしたら再度検討したいと思います(笑)

まとめ

向いてる人、向いてない人がはっきり分かれるサービス。

説明会に参加すると欲しくなってしまいますが、パッケージツアーで行った場合と購入した場合、しっかり計算して比較検討することをお勧めします。

20代後半になり、世の中どんなものがあるのか知りたいという欲が高まってきたわきなつ。

今後も体験やおすすめをご紹介していきますのでよろしくお願いします。

ヒルトングランドバケーションズ説明会特典のハワイ3泊無料宿泊を予約してみたけど無料じゃなかった

皆様こんにちは。

先日ヒルトン東京ベイでヒルトンのタイムシェアである「ヒルトングランドバケーションズ」の説明会に参加したことをお伝えしました。

説明会参加特典としてなんとハワイにあるヒルトンの3泊無料宿泊券をいただいちゃいました(∩´∀`)∩

もともと興味のあったタイムシェアの内容を教えてもらえつつ、ハワイの3泊無料券までいただけるとは・・・(;´∀`)

ハワイのヒルトンなんて1泊30,000円程度するでしょうから90,000円分ですよ。太っ腹!

と、いっても我が家はハワイには行ったことが無く、正直興味もあまりありませんでした。

日本人に人気があるホノルルはオアフ島ですが、タイムシェアの説明会で見た自然の風景が素敵でハワイ島の方が行きたいと思ったくらいです。

夏休みや年末年始はすでに予約済みなのですが、こんなきっかけでも無いとハワイには行かないだろうな〜ということで、せっかくなので初ハワイ行きが決定しました。パチパチ。

無料宿泊券はオアフ島とハワイ島の両方から選ぶことが出来ます。

気持ち的には火山のあるハワイ島だったのですが、航空券が高いのなんの。

元々予定に無かった旅行なのであまり予算をかけるのもなーと思い、今回はホノルルに行くことにしました。

日本人に超絶人気なホノルルの魅力がなんなのか知りたいという思いも強かったです。

コメントいただいた皆さんからはハワイ島をおすすめされたのですが、ごめんなさーい(;´∀`)お金ナイヨー

2週間ほど悩んで行き先と航空券を決めたのでヒルトングランドバケーションズに予約の電話をしてみましたので今日は実際に予約してわかったことなどをお伝えしたいと思います。

スポンサードリンク

予約方法

予約は説明会参加時にもらえる「ハワイ宿泊招待状」に記載されている予約デスクに電話する必要があります。残念ながらWeb予約は不可です。

一応記載しておきますが、変更される可能性もあるので予約前は招待状を確認してくださいね。

ヒルトングランドバケーションズ:0120-974-851(09:00〜18:00)

フリーダイヤルなのがありがたいですね。土日もやってるっぽいですね。

上記に電話すると、「新規の予約は1を、予約済みの方は2を押してください」という自動音声による案内があるので「1」を押してください。

すると有人のオペレーターに繋がるのですが、mosariが電話した時は混雑で繋がらず。

最初の数分は混雑中アナウンスが流れるのですが、しばらくすると、

「担当者から折り返すのでお客様番号と氏名、電話番号を留守電に残してください。」という案内に切り替わります。

仕事中だったので折り返しに出れるかどうかわからず、mosariは留守電に残しませんでした。その後何度かかけ直してしてみましたが結局繋がらずその日はタイムアウト。

平日の夕方は避けた方がいいかもしれません。翌日の午後一だとあっさり繋がりました。

オペレーターとのやりとり

有人のオペレーターに繋がった後は、

「ヒルトングランドバケーションズの説明会に参加した際にいただいたハワイの無料宿泊特典の予約をしたい」

と伝えればOKです。

すると

お客様番号(招待状に記載されています)

氏名

説明会参加日、参加場所

といった情報を聞かれると思いますので質問に答えていってください。

本人確認が取れればいよいよ予約に進みます。

まずはオアフ島かハワイ島のどちらにするか聞かれます。

ここでmosariはオアフ島をチョイス。

続いて日程と宿泊人数が聞かれます。

日程については20○○年○月○日からの3日間と言えばいいでしょう。

mosariが指定した日は雨季のオフシーズンでしたが、繁忙期料金がかかるそうでしたw

どうやらGWやお盆などの大型連休以外でも祝日が絡むとかかるっぽいです。

招待状の注意事項にしっかりと「繁忙期料金が適用される場合があります」と記載があるのでゴネてどうなるものでもないでしょうけど、オフシーズンの3連休にまで適用されるとは。

平日か普段の土日であれば大丈夫そうですが、祝日に合わせようと思ったら繁忙期料金がかかると最初から思っていたほうが精神的ダメージが少ないと思います。

その日は日本の○○の日の祝日なので繁忙期料金が適用されます。と言われたので他も全部そうなんじゃないでしょうか。

無料で泊まれると思っていたのに見事に砕け散りましたw

繁忙期料金は1泊50ドル。

mosariの場合は2日分がかかると言われましたが、時期によっては3日間全てかかる可能性もあるかもしれません。

無料宿泊券だけど100ドルかかることが判明。

内心でショックを受けつつも、了承。

んでmosariの場合は2020年の予約にしていたので、現時点ではホテルが不明ということでした。

招待状にはオアフ島の場合は以下の2ホテルのどちらかと記載があります。

ヒルトン ワイキキビーチ

ヒルトンガーデンイン ワイキキビーチ

2020年はどこのホテルが無料宿泊の対象になるか決まっていないからとのこと。

どちらの場合でもビーチから少し離れた市内にあるようですね。

宿泊の2ヶ月前には最終確定したものをお伝えすると言われました。

その時は上記の2ホテル以外の可能性もあるとのことでした。

可能性としてあるのは同ランクの

ダブルツリーバイヒルトン アラナワイキキビーツ

でしょうね。

お姉さんいわく、どこのホテルになるかわからないが、3つ星ホテルのバスタブ無しの部屋という条件は変わらないそうです。

まぁ、2ヶ月前にわかるなら問題無いでしょう。

そちらも了承しました。

金額は繁忙期料金の100ドル+デポジットとして99ドルの合計199ドルになるということが告げられました。

デポジットはチェックイン後30日以内に返金されるそうなので、実際は100ドルだけになります。

まぁしゃなーいですね。

スポンサードリンク

説明会の再オファー

続いて噂に聞いていた現地での説明会の再オファーをいただきました。

以下の条件に了承する場合は4つ星のバスタブ付きのハワイアンビレッジにアップグレードが可能ということでした。

夫婦揃って現地での説明会(90分〜120分)に参加できること

1泊30ドル(+税)のアップグレード料金を払うこと

これは悩みました。

どうせならハワイアンビレッジに泊まれた方がいいですけど、1泊30ドルの追加料金に加えて説明会で2時間ほど貴重な滞在時間が取られてしまうわけですから。

するとお姉さんから「奥様のお考えもあるでしょうから48時間無料の仮予約だけしておきましょうか?」との提案が。この時点ではクレジットカードによるデポジットは不要ということでした。

電話したのが金曜日だったの日曜日の昼間に折り返しをしてもらうことになりました。

どうやらデスクはハワイにあるそうで、「当日はハワイの番号から折り返すから、変な番号だと思わないで電話に出てくださいね。」との補足がw

嫁と相談すると反応はいまいち。そりゃそうですよね。

繁忙期料金がかかることも合わせるとうーん、って感じですよね。無料だと思っていたから。

せめてフライトで疲れてて遠出しないであろう到着日に参加できればよかったのですが、飛行機の遅延などの可能性があるので到着日は参加不可なんですよ。

それでも嫁からは「まぁmosariの好きな方でいいよ。ハワイアンビレッジの方がブログの種にもなるんでしょ?」とありがたいお言葉が・・・

実際ハワイアンビレッジは前述の3つ星ホテルよりも高く、プライベートで来たときにこの金額を出せるのか?と考えた場合に答えはNo。

1泊30ドルの追加でハワイアンビレッジに泊まれるのならせっかくなので乗ってみようかと。

mosariが行くときはオフシーズンなのでヒルトンワイキキビーチとハワイアンビレッジの差額はそこまでの差は無いものの、3泊した場合は全体として結構な金額になるんですよね。

ヒルトンワイキキビーチの場合は・・・

予約変更不可の料金でも合計で749.69ドルです。1ドル=110円で計算すると、

82,466円

ですね。

続いてハワイアンビレッジです。

894.34ドルでした。

日本円だと98,377円ですね。

うーん高い!オフシーズンで1泊32,792円ですよ。

我が家はこんな高級ホテルに3泊はなかなか難しい。年1回の楽しみ!とか、○○記念日!とかだったらまだしも我が家は他に行きたいところがまだまだありますからね。

オフシーズンでこれですからいい時期に行ったらと思うと恐ろしい。

そんな高級ホテルに10,000円の追加で泊まれるなら有りかなって。せっかくなのでハワイらしいホテルに泊まってみることにしました。

予約完了

日曜日の午後に前回お電話した方から折り返しが有りました。

どちらにしますかー?ということでしたので、「ハワイアンビレッジの方でお願いします。」と伝えました。

1泊30ドル(+税)の追加

説明会には必ず夫婦で参加

片方でも参加出来なかった場合は3つ星ホテルとの差額が発生

当日はパスポートを持参

宿泊のタワーは未定

といったあたりの注意事項を再度説明いただいて了承。

必要な金額を教えてくれます。

繁忙期料金:50ドル×2泊分

アップグレード料金:30ドル×3泊分

デポジット:99ドル

合計で289ドル

アップグレード料金部分には税金がかかるそうで合計317.43ドルということでした。

99ドルは戻ってくるので実質24,000円程度の宿泊となりました。

10万円程度のホテルに24,000円で泊まれるならラッキーですね。

オフシーズンでこれなのでオンシーズンの高い時期に行けばもっとお得になるでしょう。

日程を変更する場合は25ドル

キャンセルする場合でもデポジットは戻らない

チェックインの14日前からは変更、キャンセルともに300ドル

といった注意事項を受けて了承するとクレジットカードの決済に進みます。本人名義のクレジットカードが必要なので事前に用意しておきましょう。

口頭でクレジットカード番号と有効期限を伝えればOKです。

予約内容は1週間以内にメールしてくれるそうです。口頭でメールアドレスを伝えます。これが難しいんですよね。発音上間違いやすいエヌとかエス、エムなんかはニューヨークのNとかって伝えた方が間違いが無いです。

当日はフロントでこのメールの出力かスマホの画面で見せればいいそうです。

最後に質問事項が無いか聞かれたのでヒルトンのダイヤなんだけど特典って何か付きますか?って聞いてみましたが、NGとのこと。残念。

当日はフロントでも会員証をダメ元で見せてみようと思います。朝食くらい付かないかな。

これで予約が完了しました。

電話なので面倒ですけど、仕方ないですね。

スポンサードリンク

3日後に予約確認書が届きました

ワクワクしながら待っていると3日後にメールで予約確認書が届きました。画像がハワイアンビレッジになっていますね。

本文には電話で説明を受けたような内容がずらーーーっと記載されていました。

現地での再オファー条件も記載されていたのでご紹介。

年齢は20歳以上。

年収750万円以上の方(夫婦合算可)。

既婚の場合、ご夫婦同伴でのバケーション・オーナーシップ販売説明会へのご参加

※独身の方もご参加いただけます。

※独身の方もご参加いただけます。 日本でのバケーション・オーナーシップ販売説明会から1ヶ月以上経っていること。また過去1年にヒルトン・グランド・バケーションズ(フロリダ州・ネバダ州を含む)のバケーション・オーナーシップ販売説明会に参加または購入していないこと。

約90分のバケーション・オーナーシップ販売説明会へのご参加(オアフ島)または、90〜120分のバケーション・オーナーシップ販売説明会へのご参加(ハワイ島)にご参加いただけること。

ハワイ到着日および出発日にはご参加いただけません。

ヒルトン・ワールドワイドおよび同系列企業の社員ではない方。

内容的には日本で受ける説明会の参加条件とほぼ変わらないですね。

ということで初のハワイ行きが決まりました。

オフシーズンのホノルルに3泊5日。ヒルトンハワイアンビレッジ宿泊になりました。ホテルが決まったので航空券も往復ともにJAL便を購入。

いやーJALって高いんですね。ハワイアン航空やANA、ユナイテッドなど比較しましたがずば抜けて高い。

それでもmosariはJGC会員なのでマイルボーナスが付く、往復ともにラウンジが利用できる、といった点を勘案してJAL便を選びました。

JGCってなんぞや?ってのはこの辺の記事をどうぞ。

往復で1万マイル弱付くのでビジネスクラスで利用すると思えば1マイル4円程度になりますからね。

一時的に持ち出しは増えますが、マイルの価値まで勘案すると我が家の場合ビジネスクラスの欧州旅行に繋がりますからね(∩´∀`)∩

今回はヒルトングランドバケーションズの説明会に参加することでお得に旅することができることになりました。

ただ以前は最初からハワイアンビレッジで、説明会参加だけでアップグレード料金無しにコンドミニアムにアップグレードといったケースもあったそうです。

今では最初は市内の3つ星ホテルに変わったことに加え、繁忙期料金やアップグレード料金の追加など改悪の方向に進んでいるみたいです。まぁ実際お得なので仕方無い部分もあるのですが、今後は2泊無料になったり、3泊だけど1泊50ドルが基本的に必要になるなんてこともあるかもしれません。

興味のある方は早めに説明会の参加をおすすめします。

ただし説明会後60日以内に予約の必要があるのでそこはご注意を。

実際に泊まってきましたよ!

それでは!

ヒルトンタイムシェアのオーナー説明会参加!コロナ禍にアップグレードの理由|クルマ好き会社員の備忘録

先日(2021年8月)にヒルトンのタイムシェアプログラムである「ヒルトングランドバケーションズクラブ(HGVC)」のオーナー説明会に参加してきました。

その際に、まんまとアップグレードまでしてしまったワタクシですが、今回は、

説明会に参加した理由は?

コロナ禍にも関わらず、なぜアップグレードしたのか?

そもそもタイムシェアを購入した理由は?

といった点について、お話ししていきます。

あくまで個人的なお話しですが、HGVCのアップグレードを検討する一つの参考になればうれしいですし、もしタイムシェアの購入を考えている方については、検討するひとつのモデルケースになればと考えています。

HGVCオーナー説明会に参加した理由

2021年8月、私の住んでいる大阪府をはじめ、全国に緊急事態宣言が発出されている中、私がオーナー説明会に参加した理由は、単純に食事券目当てです。

2021年7月末、まだ大阪府が「まん延防止重点措置」の対象エリアだった時、

「旅行にもいけないし、県を跨ぐ移動もちょっとな〜って感じだから、旅行気分を味わうために、ヒルトン大阪に泊まりに行こう!」

ということで、家族でヒルトン大阪に宿泊しました。

その時に、ロビーでHGVCの方から声をかけられました。流れは以下の感じ。

スタッフ:「スクラッチやってるんでいかがですか?」 私:「あ、お願いします」 スタッフ:「ありがとうございます。ちなみにタイムシェアってご存知ですか?」 私:「はい。私HGVCを購入してます(2017年)。」 スタッフ:「そうなんですね〜。ありがとうございます。ちなみに説明会とかどうですか?レストランの食事券とかヒルトンオナーズのポイントとかプレゼントしてますよ」 私:「そうですね〜。予定が合えば行こうかな〜」 スタッフ:「ありがとうございます。じゃあ、参加できるか確認しますね〜。」

みたいな感じで、話が進みました。この時は、HGVCの「沖縄瀬底リゾート」が開業したばかりで、その斡旋っぽかったです。

ちなみに、説明会の参加には条件があるので、その確認はその場でされました。以下にHPに記載の参加条件を書いておきます(オーナーじゃない場合)。

年齢:20歳以上 年収:750万円以上(夫婦合算可能) 既婚の場合、夫婦で参加できる(独身でも参加可) 説明会参加が3回以内で最終参加から1年以上経過している

オーナーの場合は、④のところが違う気がします。

私は、購入前に2回、購入後に既に2回は説明会に参加していたので、説明会参加は4回でした。オーナーだと最終参加からの期間だけが条件なのかもしれませんね。

一応、年収とかはその場で確認されました(証明は入りません)。

この時点では、

コロナ禍なのでハワイに行けないからポイントはどうなるのか?

沖縄瀬底リゾートが開業したが、現在のポイントで予約はとれるか?

の2点を確認しようと考えていました。

とりあえず、「(説明会は)90分かかるけど、ヒルトン大阪の食事券(1万円分)がもらえるし、面倒だけど時間あるから行ってみようかな」くらいの感覚です。

それが、最終的には現在の契約をアップグレードすることを決断してしまうことになります・・・。

スポンサーリンク

コロナ禍にも関わらずアップグレードした理由

私は、HGVCがハワイで運営している「グランドアイランダー」という比較的新しい物件(1LDK・マウンテンビュー・1週間)を隔年で契約しています。

HGVCのHPより引用

今回提案を受けたのは、同じグランドアイランダーで、1LDK・パーシャルオーシャンビュー・4泊分(月〜木)の毎年契約です。

1LDKは変わりませんが、マウンテンビューからパーシャルオーシャンビュー、隔年契約を毎年契約にランクアップする分、年間の宿泊数は1週間から4泊(月〜木)になります。

コロナ禍にも関わらず契約条件をアップグレードした決め手は以下です。

コロナ禍はどこかで終わるし、海外旅行には行きたい。 我が家のハワイ旅行では1週間まるまる泊まることはない。 コロナ収束後はハワイへの観光客が増える(はず)。 「ダイヤモンドリゾート」買収でHGVCのオーナー数が倍増した。

③は一時的な話になりますが、タイムシェアを持つ日本人のオーナーさんはハワイにすごくいきたいでしょうし、その状況は数年は続く可能性があると考えました。また、④を考えると今後結構ずっと予約が取りにくい環境が続くことが予想されます。

以上から、「優先予約権」を効率よく使えるであろう、提案されたプランに魅力を感じたため、アップグレードを決意しました。

※優先予約権とは、自分の契約に合致する部屋・条件に限り宿泊の1年前から予約可能(通常は9ヶ月前から)

それでは、説明会でのことをお話しします。

説明会のお話①(まずは沖縄瀬底リゾートの件まで)

私がHGVCのオーナーになったのは2017年で、オーナーになった後にも、最初にハワイに行った時に現地での説明会に参加($100のクレジット目当て)し、2019年にもオーナー説明会に参加(1万円の食事券目当て)していました。

前回(2019年)にも、アップグレードの説明を受けて、その時には「宝くじでも当たったら買いに来ます。」といって、食事券だけもらって帰りました。

そして、今回(2021年)も食事券もらうだけで帰るつもりでの参加でした。

説明会会場(コンラッド大阪の28階にあるHGVCのオフィス)に着いて、ブースに案内されるのを待っていると、なんと説明を担当してくださったセールスの方が前回と同じ方でした(向こうの作戦でしょうけど・・・)。

この担当の方、前回の記録を確認していたようで、「一応、オーナーの方にはある程度アップグレードについて提案をしないといけないんで、すいませんけどお付き合いください。」と前置きをして、説明をはじめました。

最初は、現在売り出し中の「沖縄瀬底リゾート」の説明から。

上記は、沖縄瀬底リゾートのHPで見れるPVです。説明会では部屋の中がわかるもっと詳しいPVを見せてもらいました。

2020年7月1日オープンということで、中も綺麗(PVだから?)だし、沖縄なので行きやすいということで、もちろん良さげだったんですが、一番安いところで372万円〜(2人用の部屋)、家族で利用する1LDKだと472万円〜であり、とても高い印象でした(2021年8月時点の値段なので以後変動すると思います)。

もちろん、買う気で行ってないし、「いいですね〜」と言って、流しておきました(笑)

そこで、沖縄瀬底リゾートって今のオーナーポイントで予約とれますか?と聞いたところ、「できたばっかりだから、予約はとても難しい」とのお話しでした。もちろん、コンサバに言ってる部分はありますが、予想通りでした。

説明会でのお話②(本題のアップグレードの提案)

ひと通り雑談をしてから、セールスさんから「契約内容からちょうどメリットのある提案ができそうだから話だけ聞いてください。」と言われたので、とりあえず聞くことにしました。

提案いただいた内容は以下です。

現在:1LDKのマウンテンビュー1週間分(隔年;7,200P) 提案:1LDKのパーシャルオーシャンビュー4泊分(毎年;3,720P)

差額は10,600ドル(諸経費別)という提案でした。なお、オーナーがアップグレードする場合には、最低10,000ドルの差額がないとダメらしくて、ほぼ最低差額での提案でした。

この提案の背景には、我が家のポイントの使い方と最近のHGVCの状況、コロナ禍が関連していました。

まず、我が家のポイントの使い方についてです。

我が家は、隔年で1LDK・1週間分の権利を購入しています。行くのは隔年ですが、いつも4泊くらいで旅行に行ってました(まだ2回しか行ってないけど)。

これまでは、大きめの部屋を予約して母親を連れて行ったり、2部屋予約して友達家族と行ったりと、ポイントは無駄なく使えていましたが、長い目で見た時に無駄がでる可能性がありました(7,200Pも使わない)。

もうひとつのポイントはHGVCの状況と、新型コロナウィルスです。

HGVCでは、優先予約権が設定されていて、自分の契約した部屋は1年前から予約が可能です(しかも無料で)。これまでは、1週間まるまるで旅行することがなかったので、優先予約権を使うことはなく、9ヶ月前の一般予約開始時に合わせて予約をしていました。

これまでは、予約は普通に取れてたので問題はありませんでしたが、①HGVCが2021年8月3日付で「ダイヤモンド・リゾート」を買収したこと、②新型コロナウィルスが落ち着いたら、ハワイへの観光客が増えることの2点から、優先予約権が重要になることが提案のきっかけと説明を受けました。

①HGVCが2021年8月3日付で「ダイヤモンド・リゾート」を買収した

HGVCが「ダイヤモンド・リゾート」を買収したことで、HGVCのオーナーが選べるタイムシェアリゾートは2倍の154ヶ所に増える一方で、オーナー数も約38万組増えて、約71万組になるそうです(HGVCのプレスリリース)。

リゾートが増えることはメリットとも捉えられますが、オーナー数が倍以上になるので、人気リゾートの予約も困難になる可能性がある・・・。

ということで、競争率低く予約ができる『優先予約権』が重要になります。

毎年契約にすれば、ハワイに行った時に翌年の予約をして帰ることができ、しかも航空券も早期予約(330日前)できる(早期だと安い)。結構メリットがあると考えました。

ということで、まんまとセールスの方の口車に乗せられて(?)、アップグレードをしてしまったわけです。。。

説明会でのお話③(余談:コロナ禍のポイントの扱いなど)

さて、最後に余談にはなりますが、今回の説明会の主たる目的であったコロナ禍でのポイントの扱いについてセールスの方からいただいたお話しをシェアします。

新型コロナウィルス感染症が世界的に問題になりはじめたのが2020年春ごろです。HGVCも結構長い期間休業しているし、緊急事態宣言などで国内の移動もままならず、当然海外なんて!っていう話でした。ハワイも隔離期間があったり、いろんな制限があったので、行ったところで楽しめない状況でした。

このような状況から、2020年現在所有しているHGVCのポイントは、2021年末まで無条件に期限が延長されました。

今回の説明会では、2021年8月11日ごろに、現在所有しているHGVCポイントの期限を延長する決定がされたそうです。

しかも2年間も!(2023年末まで)

現在ハワイはアメリカ国内からの旅行者で賑わっているという話があります。ワクチン接種が進めば、おそらく日本をはじめとする国外からの旅行者も増え、HGVCのオーナーさんも多くハワイなど世界のリゾート地への旅行を考えることでしょう。

しかし、上記の期間延長が1年だった場合、オーナーさんの予約が集中して、予約が全然取れないという状況が考えられます。

そこで、2年間延長し、ある程度余裕がある状態で予約ができるよう配慮したとのことでした。

HGVCさんありがとうございます!

なお、2020年の期限延長は自動的になされましたが、今回が自動なのか、オーナーが申請する必要があるのかはこれから決まるそうです。

詳細については、オーナーさんに連絡がいくはずなので、自分で申請する必要がある場合には忘れずにやりたいですね(もったいないし)。

私がタイムシェアを購入した理由

さて、今回オーナー説明会に参加した時のお話しを書かせていただきましたが、これからHGVCをはじめとするタイムシェアの購入を考えている方に向けて、なぜ私がタイムシェアを購入したのか?という点について触れていきます。

私がタイムシェアを購入した理由は「旅行をするため」です。

購入した動機と心境

「?」って感じだとおもいますので、補足します。

私は、基本的に仕事人間で、あまり休みをとることもなく働いてました。

結婚したのが25歳の時、新婚旅行は結婚の1年後(ロンドンに行きました)、時々思いつきで国内旅行はしていましたが、長期の旅行はなく、土日か3連休で行くくらいでした。

28歳の時に息子が生まれ、その5年後に娘が生まれて、「家族で旅行とかしたいよね〜」と妻とも話していましたが、状況は大きくは変わらず、仕事を中心に考えていました。

HGVC購入前には2回のタイムシェアの説明会を国内で受けていて、1回目は食事券だけもらってスルーしていたのですが、2回目の時になんとなく

「この仕事中心の状況を変えたい」

「子供たちと楽しい思い出や経験をしたい」

と思って、「タイムシェアを買えば、旅行に行かないともったいないから、きっと旅行に行くだろう」という理由で、タイムシェアを購入しました。

イミフですよね・・・。

もちろん、安い買い物ではないですし、そもそもハワイに行ったことはありませんでした。

イミフな理由以外に私の中で決め手になった理由は、「キッチン・洗濯機付きであること」と「セールスの方からもらった値引きが結構すごかったこと」です。

「キッチン付きであること」は後でお話ししますが、値引きについては、一番安いタイムシェア物件の値段で、2ランクくらい上のポイント数を購入することができるイメージでした。

そんなこんなで、購入しましたが、知り合いに話すと、「馬鹿じゃね?」とか「騙されとる」とかって言われるんですよね〜。自分が満足しているから全然問題ないですけどね〜。

ということで、HGVCを購入したメリット・デメリットについても簡単に紹介します。あくまで個人的な見解ですので、参考までにということで。

HGVC購入したメリット

HGVC購入前に情報としては認識していましたが、実際に利用した時に一番のメリットだなと感じたのは、「キッチンと洗濯機が備え付けであること」です。いわゆるコンドミニアムというやつですね。

特に重宝するのが「洗濯機」です。

ハワイは常夏ですので、基本薄着ですから荷物自体はものすごく多くなるというイメージではありません。でも、海外旅行だし何かと不安なんでたくさん荷物を持っていきがちになりませんか?あと、海やプールで泳ぐので、水着とかも使いますよね。

お部屋に洗濯機があると、荷物がある程度絞れる(3着くらい持ってればなんとかなる)し、水着も洗えて綺麗なものを使えます。また、乾燥機もついてるので、楽ちんです。

グランドアイランダーは部屋の中に洗濯機があるので、気を使うこともないから、かなり楽ちんです。これを知ってしまうと普通のホテルには泊まれないかも!と思ってしまいます。

また、「キッチン」があるのも助かります。

HGVCのHPより引用

旅行の時の楽しみのひとつは食事ですが、毎回外食だと結構高くなっちゃいますし、朝ごはんとか軽く済ませたい時もありますよね。

こんな時、キッチンがあれば、スーパーで買った肉(結構大きい肉でも$10を切る)を焼くだけでも結構なご馳走になるし、冷蔵庫が大きいので、牛乳とか買ってコーンフレークとかたべちゃったりできます。ついでに、お米持っていけば炊飯器でご飯も炊けますし、麦茶沸かして冷やすとかもできてしまいます。食べ慣れたものが少しでもあると、結構子供が喜びます(私の胃袋も懐も喜びます)。

さらに、1LDKとか2LDKの部屋なので、結構広いです(予約時にポイントの範囲で選べる)。

マンションっぽい感じにもなるので、”帰ってきた”感があるから普通のホテルよりくつろげる(ような気がします)。

あとは、ヒルトン・ハワイアン・ビレッジ内にレストランとかスーパーとかいろいろとお店があるし、プールもたくさん、ビーチは目の前なので、そこにいるだけでいろんなことができてしまいます。

タオルとか必要なものもすぐ持ってきてもらえるし、かなり快適です!

もちろん、デメリットもあります。

HGVC購入のデメリット

やっぱり「初期費用や維持費が高い」ということですね。

私が2017年に契約していた1LDK・マウンテンビュー・1週間分・隔年の権利(7,200P)で、かなり値引きされたとはいえ、諸経費など込みで大体300万円くらいでした。

しかも、あまり意識してなかったんですが、施設の管理費や年会費などが毎年かかります。具体的には、ポイントが付与される年は1,701ドル(約18.5万円)、ポイントが付与されない年でも249ドル(約2.7万円)がかかります。

「300万円払って、年に19万近く払って、行かなくても3万とかかかるなら普通にホテル取った方が安くね?」という話は当然ありますし、仰る通りだと思います。

あと、この権利は不動産の所有と同じような感じなので、売買が可能ですが、売る時には買値の1/3くらいになることが多いそうです。しかも、諸経費や税金などがかかるので、手元に残るのはその半分〜1/3くらいになってしまうようです。もちろん、時期や状況にもよりますが、金額だけ見ると全然元も取れてないですし、売却を念頭におくと資産価値はほぼないです。

価格以外の面で言えば、こういうリゾート的なところが好きじゃなければ(行かなければ)意味なしですし、スケジュールの都合がつきにくくて行けない場合もデメリットの方が大きいですね。

損得勘定で考えると賢い買い物ではないかもしれません。

HGVCを購入する上で大事なこと(私見)

私は、正直あまり情報収集をせず、比較検討をすることなく、勢いでHGVCを購入したので、いい例ではありません。前述の通り、「馬鹿じゃね?」とか「騙されてる」的なことを言われることがあるので、あまり周りにはタイムシェアを持っていることを言いません。

しかし、高い買い物でしたが、後悔はしていません。

妻も子供たちも、ハワイにいって楽しんでくれてまた行きたいと言ってくれるし、ハワイに行った時に、広い部屋・プール付きのホテル・ワイキキビーチが目の前の状況でかなり楽しく過ごせています。

HGVCに限らず、全ての買い物に共通すると思いますが、「買ったものに対して自分自身が価値を見出せて満足できるか」ということが大事だと、私は思います。

私はクルマやバイクが好きです(バイクは今持っていませんが・・・)。

クルマもただの移動手段と思えば、「4つタイヤが付いてて走ればOK」となりますし、バイクだって「死と隣り合わせの危険な乗り物(コケたり事故ったらやばいし)」です。

しかし、私にとってこれらは「ただの(危険な)乗り物」ではない、価値があります。その価値は自分に分かればいいし、家族が理解できるならそれでいいと思っています。

価値観は人それぞれですしね。

まとめ

今回は、HGVCの説明会に参加した時の私の考えたことや、HGVCについて私が思うことについて記載しました。

2021年8月現在では、コロナ禍で海外旅行はおろか、国内旅行でさえ憚られる状況です。HGVCの恩恵も全然受けられませんし、管理費などはちゃっかり取られています。

それでも、HGVCを購入してよかったと思っています。

今後、購入を検討される方に対しては、まずは4泊とか3泊分の権利で、現状の自分の家族構成や使い方にピッタリの部屋について、購入検討することををお勧めします。

また、もし購入するのであればヒルトンから買う方が良いかもです。

ヒルトンで購入すれば、購入時のボーナスポイントが付与される(可能性がある)他、アップグレードで部屋を大きなものに変更したりもできます(ヒルトン以外で購入すると、一旦売却して別途購入になるらしい)。

アップグレード時には購入額の100%で下取ってくれますし、ボーナスポイントも付与され(る可能性があり)ます。

ご自身の価値観と合わなければ、説明会で特典だけもらって帰っても、特に何も言われません(私は言われませんでした)。

損得勘定ではなく、そこから得られる”体験”に目を向けると、結構いい買い物になるかもしれません。

最後までご覧いただきありがとうございました。

2021-08-15

ヒルトンタイムシェア説明会参加でわかった!その意外な内容と勧誘

アローハ🤙

ハワイ好きすぎて何度もリピートしているRayです♪

先月、旦那さんとヒルトンタイムシェア説明会に参加し、ありがたいことに3泊無料の宿泊券をいただいてきました。

無料の宿泊券をいただいたということは?

そう!契約はしなかったということ。

今回はオドロキの説明会の内容とその後の勧誘についてお伝えします。

※ メモを取りながら疑問点は質問しながらしっかりお話を伺ったつもりですが、間違っていたらごめんなさい。

スポンサーリンク

ヒルトンタイムシェアを知るきっかけ

我が家ではずっと以前から漠然と”ハワイにコンドミニアムが欲しい”という目標というか欲求があったので聞いたことはあってもタイムシェアという言葉があまり響きませんでした。

ところが、去年、娘ちゃんがハワイで仕事をすることになり住むところを決めたり準備のために一緒に渡ハした際に、あることがきっかけで興味をそそられ調べるようになりました。

ハワイでの不動産探し等についてはいつか書こうかと思ってます。

お部屋も決まって、娘ちゃんも仕事が始まって、毎日が手持ちぶたさだった私は ”フラ習って見たいな〜♪” とロイヤルハワイアンセンターでほぼ毎日行われるカルチャープログラムに参加することに。

以前からフラに興味があって習いたいと思ってはいたものの私の住む地域でレッスンをしている教室はなかったのでずっともんもんと?していたんですよね。

で、そこで出会ったマダムがちょうどタイムシェアでハワイに滞在中で毎日フラのレッスンに通ってました。

話をする中で毎年ハワイの他にアメリカやヨーロッパにバカンスに行けてる事をちょろ〜っと聞いたものだから^^;

これは一度ちゃんとお話を聞いてみないことにはって思ったんですよ。

ハワイのコンドミニアムの購入とは違うけれどハワイ以外の他の場所へも宿泊が可能というところになんかすごい魅力を感じちゃって。。

説明会に参加でオススメされたのはホクラニ・ワイキキ

説明会の最初に担当者さんとのお話の中で

オーシャンビューにはこだわっていないこと

ワイキキの夜景が綺麗なのが気に入っていること

海外旅行は年に1度するかしないか

おそらくこれらのことから、ホクラニを進めてきたのかなって思います。

ホクラニ・ワイキキも残りわずからしく売り切りたいのでしょう。

山側であればタンタラスやマノア方面の夜景がとても綺麗に見えるはずですし、ビーチまでもハレクラニやトランプホテルの横を歩いて数分。

何よりロイヤルハワイアンやTギャラリアのすぐ近くということでロケーションは抜群です。

お部屋も落ち着いた家具が使われていてハイセンスな感じがなかなか好感度でした。

説明会でわかった意外なこと?

途中ビデオを見ながらお話をして、実際にタイムシェアを使う仕組みが説明されました。

どうやら、毎年プランと隔年プランがあって物件の価格や付与されるポイントなどが異なる模様。

使い勝手のいいポイント制

手に入れた物件によって年間割り当てられるポイントが決まっていて、シーズンや宿泊数によって使うポイントも変わってきます。

具体的には

手持ちポイントが7000ポイントであれば、プラチナシーズン7泊で6200ポイント。

時期と物件の広さによっては2回に分けて使うことも可能ですし、1回で使行きっても可能なわけです。

もし、今年は行く機会がないなっていう場合は次の年に繰り越すことも可能。反対に来年は海外にいけそうもないからポイント前倒しで今年まとめて使っちゃおう!ってことも可能。

1/52のタイムシェアなのにポイント制によってかなり使い勝手はいいなという感想です。

毎年プランならロンバケも可能

いよいよ核心に近づいてきました^^;

毎年プランは、ポイント付与が毎年なのでもちろんタイムシェアの金額そのものが高いです。

でも、その分長く宿泊できたり、シーズンによっては1年に何度も海外(国内も)のタイムシェアを利用することが可能になります。

どうしても使う予定がないときはJALのマイレージへの交換が可能なので海外旅行が好きな方にはムダのないお得なシステムになってますね♪

※毎年のクラブ年会費・維持管理費あり。

隔年プランなら意外に格安!?

では隔年プランではどうでしょう?

付与されるポイントが異なるのでもちろん物件の価格もお安くなります。

大体の目安としては、毎年プランの60%くらい。

※維持管理費は隔年で支払いすればいいのですが、クラブ年会費は必要。

説明してくださった担当者の方曰く、

手に入れやすくタイムシェアを体感していただくにはこちらの隔年プランがオススメと。

無残にも?裏切られた!タイムシェアの具体的な金額

2021年には待望の沖縄県の瀬底島にタイムシェア 物件が完成予定。

時間も押し迫り、いよいよ見積書が提示されました。

物件はホクラニ・ワイキキの隔年プラン

私たちが参加した説明会は地方での特別開催地だったので、この時4日間開催の最終日でした。しかも午後!

見積もりを提示していただいた時担当者さんは、

”最終日なこと、わざわざ悪天候の中お越しいただいたこと、全てを集結して価格を提示させていただきました!” とおっしゃってました。

私たちの中で、高級自動車1台分と予想していたので、クラウン1台分かベンツ1台分か・・・とワクワク予想をしながら楽しみに待っていたのですが!!

予想は外れ!完全に裏切られました!

もし、今日ここでご契約いただけたなら・・・との条件付ではあるものの

提示された見積書に書いてあった金額は・・

$17,100 およそ日本円で188万円

え” ウソ! マジ??

グレードの高い軽自動車より安い!

し・か・も 購入特典のボーナスマイルも通常付与より割り増しのポイント!

(これは反則技だよー><) この金額で世界中のHGVCのタイムシェア 物件を利用できるだなんて! うちの旦那さん、帰らなきゃいけないのに、そんなのすっ飛んで何も言葉が出ません。 ”契約します” 喉まで出かかってるのが見え見えでハラハラしました。 担当者の方が何か説明はしていましたが、ほとんど記憶が飛んでます^^; しばしの間朦朧としていたと思います。 一度家に持ち帰って子供たちとも相談させてください・・なんとか口に出してみました。 すると、特典付きの条件は異なりますが、、とおっしゃるもののしつこく勧誘し契約を迫ることは一切ありませんでした。 後日、勧誘の電話が来るということもなかったですよ。(なので安心して大丈夫かも!) ヒルトンタイムシェアの説明会まとめ 説明会会場を出てエレベーターの中で、 ”俺、買ってもいいと思った!” と旦那さん。 金額が予想外に安かったことに二人してびっくりしましたし。 もしタイムシェアを購入したとしてもハワイへ行く飛行機のチケット代は別。 単にお金の計算だけしたら、クラブ年会費と維持管理費プラスαで夫婦二人ならそこそこのホテルランクのツアーには参加できそう。 でも私たちの考え方はちょっと違ってます。 タイムシェアは維持費などがかかるとはいうものの、大好きなハワイに不動産を所有するということは、自分の家に行く、帰る?という意味合いでハワイへ行く喜びみたいな、お金と引き換えにできない付加価値も含めて手に入れられるのは大きいと思いました。 まるでクルマ1台増やすのと同じ!クルマに車検代や税金、保険代がかかるように、、。メンテナンスや管理は全てHGVCにお任せできるのですから。 でも、結局、今回はすごい興味はあったものの契約には至りませんでした。 なぜか? まだまだタイムシェアについてもっと知識を持とうということ そろそろ老後の蓄えを本気で考える年齢にあること これらが契約しなかった理由でしょうか。 06/2018のキングスビレッジ ※20数年前一番初めにハワイを訪れた時には18時に憲兵の交替式が見れました。 2019年4月12日 キングスビレッジの建物も敷地もうわさ通りベニヤ板でぐるっと囲まれてました・・。 2年後に現在(もう閉まっちゃったけど)キングスビレッジ跡地にヒルトンがタイムシェア物件を建築予定と聞きました。 なので!リセールで格安物件狙ってみようかなという。(でてくるに違いないと踏んでます) そうそう!ハワイに行くときは、こちらもあると超便利♪ ネットがあるから大丈夫!って思ってても知りたい情報がすぐ出てこなかったりWiFi環境が不安定だったりすると時間のロスが!! 重いガイドブックを毎回もつのも・・ 出発前に電子書籍をスマホにダウンロードしておけばいつでもササっと見れるのでおすすめですよ♪ 参考⇨ハワイ観光におすすめのエイ出版社の実用ムック ホノルル本 2020はこちら では、また! マハロ🌺

【潜入レポ】ヒルトン・グランド・バケーションズの無料説明会に参加するとハワイのホテルが3泊無料に

【潜入レポ】ヒルトン・グランド・バケーションズの無料説明会に参加するとハワイのホテルが3泊無料に

ヒルトン・グランド・バケーションズが運営するタイムシェアについて紹介します。

高級ホテルでおなじみのヒルトングループですが、タイムシェアではリゾート地の部屋を7泊分所有する権利を得ることができ、滞在にコストがかかるリゾート地を満喫できるというものです。

ヒルトンのタイムシェアとは?

1年を52週に分け、高級コンドミニアム・スタイルのお部屋を1週間単位で所有する権利を購入できるプログラムで、具体的な金額は公表されていませんが、おおよそ車1台分といわれています。

部屋はコンドミニアム・スタイルなのでリゾート地の別荘のようなイメージで、ホテルの部屋とは印象が全く違います。

キッチンや洗濯機が備わっているので、長期滞在に適した設計になっています。

つまり、1つの部屋を年間52組の人でシェアして滞在するということです。

販売説明会に参加すると無料宿泊券3泊分がもらえる!

ヒルトンタイムシェアについて知りたい方や購入を検討されている方はまず、ヒルトンタイムシェア販売説明会に行く必要があります。

日本全国とハワイでほぼ毎日開催されており、専任のスタッフから「バケーション・オーナーシップ・プログラム」について詳しい説明を受けることができます。もちろん個別に質問をすることができて具体的に案内してもらうことができます。

実際に販売説明会に足を運んでみた

実際に大阪市内で開催される説明会に参加してきました。

参加及び特典進呈には一定の条件があるのであらかじめ確認しておきましょう。

国内販売説明会ご参加及び特典進呈の条件

年齢20歳以上の方

年収750万円以上の方(夫婦合算可)。リタイアしている場合はお住まいが持ち家で、ご夫婦同伴で説明会に参加できる方

既婚の場合は、ご夫婦同伴で説明会に参加できる方 ※独身の方も参加いただけます

約90分の説明会に参加できる方

以下のいずれかを満たしている方

① 初めて説明会に参加される方

② 過去に説明会に参加されたことがある場合、参加回数が3回以内で、最後の参加から1年以上経過している方

③ オーナー様の場合、以下3項目をすべて満たしている方

(a)購入を決定できる方

(b)最後の購入(アップグレードや買い増しを含む)から6ヶ月以上経過している方

(c)最後の購入以降の説明会参加回数が3回以内で、最後の参加から3ヶ月以上経過している方

※説明会申し込み時に、体験宿泊プランやその他のプランを購入していない方

ヒルトン・ワールドワイド、ヒルトン・グランド・バケーションズおよび同系列企業の社員ではない方

以上が参加及びハワイの無料宿泊券でもある特典が進呈される条件となります。

申込書に参加特典の希望も書いて提出をします。

参加特典はいくつかの中から選ぶことができます。

説明会は90分もかからず終了しました。この説明会の時に購入を決断して、契約をすることも可能です。

説明会終了時に、ハワイ宿泊招待状をいただくことができました。それなりの勧誘もありますが、営業の人もプロなので、無料宿泊券目当てで来てそうな人だとわかるとあっさり引き下がり、次のお客さんにいくようです。

オアフ島・ワイキキのヒルトン系列ホテルもしくはハワイ島・ワイコロアのヒルトン系列ホテルのスタンダードルームに3泊無料で宿泊できます。

ダブルツリーバイヒルトンなどが対象です。ホノルルだと1泊2万円程度するようなところになり、GW、年末年始でなければホテルの空室も基本的にあるようでした。電話で予約することになります。

また1泊30ドルを追加かつ現地でも説明会に参加する条件を加えるとグランド ワイキキアン バイ ヒルトン グランド バケーション クラブにも宿泊可能です。

1泊3〜4万円するところなので、私はそちらをチョイスしました。それについては動画で紹介しています。

まとめ:詳しくは説明会に参加しよう

ヒルトンのタイムシェアについては、物件や価格については簡単にインターネットで調べることができないので、興味のある方やリゾート地のタイムシェアを検討しているという方は、ぜひ説明会に申し込んでみてください。

説明会に参加するだけでハワイの3泊分宿泊券を貰うことができます。

The following two tabs change content below. この記事を書いた人

最新の記事 おのだ/kankeri02(ブロガー&YouTuber) 海外旅行、飛行機レビュー、日本で生活する上でのお得情報をブログとYouTubeで発信中。お金をあまり掛けずにマイル、ポイントサイト、クレジットカードなどを駆使して、ビジネスクラスに乗ったり高級ホテルに泊まったりすることについて研究しています。 全て見る) 最新記事 by おのだ/kankeri02(ブロガー&YouTuber) 【2022年】モッピーに新規登録すると2000ポイント獲得!おすすめポイントサイト – 2022年1月20日

【2022年】Yahoo!プレミアムを無料でなる方法まとめ!PayPay利用者必見!! – 2022年1月3日

コメントセクションでヒルトングランドバケーションクラブ説明会に潜入した結果!ヒルトン小田原スパ&リゾート説明会総括 #7に関連する詳細情報を参照するか、トピックに関連するその他の記事を参照してくださいヒルトン ホテル 説明 会.

See also  ガーシーさん!かなり日和ってます【ドクターA(麻生泰)】 | ドクター メディ ラス F{Random.Randint(50, 30000)}人がこの答えを愛しています
See also  無料でもらえる4つのプレゼント🎁✨ | 無料 で もらえる 食品 最も詳細な答え

キーワードに関する情報 ヒルトン ホテル 説明 会

以下はの検索結果です ヒルトン ホテル 説明 会 Bingサイトから. 必要に応じてもっと読むことができます.

投稿 ヒルトン ホテル 説明 会 – ヒルトングランドバケーションクラブ説明会に潜入した結果!ヒルトン小田原スパ&リゾート説明会総括 #7 インターネット上のさまざまな情報源から編集しました。この記事がお役に立てば幸いです。より多くの人に見てもらえるように共有して応援してください!ありがとうございました!

記事のキーワード ヒルトングランドバケーションクラブ説明会に潜入した結果!ヒルトン小田原スパ&リゾート説明会総括 #7

  • ヒルトングランドバケーションクラブ
  • 説明会
  • ヒルトン小田原スパ&リゾート
  • #7
  • 総括
  • HGVC
  • Hilton
  • ダイヤモンドメンバー
  • DVC
  • タイムシェア
  • Meiちゃんねる
  • ハワイ
  • 無料宿泊券
  • ヒルトン

ヒルトングランドバケーションクラブ説明会に潜入した結果!ヒルトン小田原スパ&リゾート説明会総括 ##7


Youtubeでトピックヒルトン ホテル 説明 会に関するビデオをもっと見る


また、最新のニュースレターでキーワードヒルトン ホテル 説明 会に関連するニュースをさらに見ることができます。.

トピック ヒルトン ホテル 説明 会 – ヒルトングランドバケーションクラブ説明会に潜入した結果!ヒルトン小田原スパ&リゾート説明会総括 #7 に関する記事の表示が終了しました。この記事の情報が役に立った場合は、共有してください。どうもありがとうございます。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *